梅雨入り関連ニュース
-
東北北部が梅雨明け 平年より9日早い 今年すべての地域で梅雨が終了
ウェザーニューズ 7/19(土)11:01
-
3連休は夏空広がり厳しい暑さ 山や川などのレジャーでは熱中症と天気急変に注意
tenki.jp 7/19(土)16:03
-
東北北部が梅雨明け 平年より9日早く
tenki.jp 7/19(土)11:01
-
「本土で一番早い」超早場米が出荷 農協の仮払い額は昨年の1.5倍
朝日新聞 7/23(水)18:15
-
【全国天気】東北地方北部が19日に梅雨明け 青森・秋田・盛岡にどのくらい梅雨期間に雨が降ったか 気象庁発表
テレビユー山形 7/19(土)22:15
-
【全国天気】東北地方南部は梅雨の時期にどのくらい雨が降ったのか(山形・仙台・福島) 気象庁発表
テレビユー山形 7/19(土)23:00
-
東北北部が梅雨明け 厳しい暑さ、熱中症対策を
共同通信 7/19(土)11:23
-
都市農業センターのヒマワリをリサーチ! 本数は約6万1000本 今週末から一番の見頃に【鹿児島】
KTS鹿児島テレビ 7/22(火)18:51
-
【速報】新潟県が含まれる北陸地方「梅雨明け」降水量は平年より大幅に少ない【新潟】
UX新潟ニュース 7/18(金)11:16
-
関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明け 平年より早く夏本番
tenki.jp 7/18(金)11:01
-
関東甲信、北陸が「梅雨明け」 東北南部も、平年より早く
共同通信 7/18(金)12:01
-
関東甲信、北陸、東北南部が梅雨明け この先は晴れて夏の暑さが続く 気象庁発表
ウェザーニューズ 7/18(金)11:01
-
神奈川も梅雨明け、一段と厳しい暑さの夏に 昨年と同日、気象庁が発表
神奈川新聞 7/18(金)11:50
-
北陸梅雨明け 伏木、全国1位の37・1度 富山は2位の36・9度
北國新聞 7/19(土)5:00
-
【全国天気】関東甲信地方で梅雨明け 平年の梅雨明けは7月19日ごろ
テレビユー山形 7/18(金)14:15
-
関東、北陸、東北南部が梅雨明け 熱中症に要警戒 6月の搬送最多
朝日新聞 7/18(金)11:15
-
仙台・山形の梅雨の降水量は平年3割 この先も少雨傾向で「お水は大切に」
tenki.jp 7/18(金)15:02
-
実は「梅雨明け」はあいまい??梅雨明け時期が変更されたことも多数 その理由とは
石川テレビ ニュース 7/18(金)17:53
-
県内梅雨明け、さあ夏が来た 鶴岡・湯野浜で海開き、地元の児童らが初泳ぎ
山形新聞 7/18(金)20:23
-
上越市 ダムの貯水量低下…約4万6000世帯・10万人あまりに「節水」呼びかけ【新潟】
UX新潟ニュース 7/16(水)19:03
-
ダムの貯水量が約3割に減少 水道水を確保できなくなるおそれ 上越市が市民へ“節水”を呼びかけ 雨不足の影響 《新潟》
TeNYテレビ新潟ニュース 7/15(火)20:25
-
万博「絶景の夕焼け」チャンスは2日に1度 会場内で予報情報も提供
産経ニュース 7/14(月)12:14
-
もしかして「戻り梅雨?」 過去には「実はあの時、梅雨明けしていませんでした…」という年も 2025年もあり得るのか?気象予報士が解説
FNNプライムオンライン 7/11(金)20:00
-
JA茨城旭村でアールスメロンの出荷始まる
ニッポン放送 NEWS ONLINE 7/9(水)13:30
-
「6月の天候まとめ」 短かった梅雨 記録的猛暑と局地的豪雨 7月はどうなる?
tenki.jp 7/2(水)14:47
-
【緊急時のGUMBA】災害級の猛暑と雷雨!倒れた人を見つけたら確認したい5項目
テレ朝NEWS 7/8(火)12:44
-
東海地方もかなり早い梅雨明け 盛夏到来もにわか雨や雷雨に注意 週間天気
tenki.jp 7/4(金)13:48
-
【速報】東海地方が梅雨明け 史上3位タイの早さ
tenki.jp 7/4(金)11:01
-
早くも東海で梅雨明け 統計史上3位タイ
共同通信 7/4(金)11:50
-
東海地方が梅雨明け 平年より15日早い夏の到来 気象台発表
ウェザーニューズ 7/4(金)11:01
-
梅雨入り・明けの速報値はあくまでも予報 9月の確定値で変更されることは珍しくない
tenki.jp 6/29(日)11:09
-
猛暑と少雨が影響…大根・レタスの4割で傷み廃棄も 降水量は去年の5分の1
TOKYO MX NEWS 7/5(土)10:20
-
蒸し暑いので「除湿モード」でエアコンを運転。妻に「電気代が余計にかかるから冷房にして」と言われましたが、除湿のほうが“安い”ですよね? それぞれの費用を比較
ファイナンシャルフィールド 7/2(水)4:30
-
「少雨と異常高温で品薄懸念」コメ騒動さらに深刻化?"最早"梅雨明けで暑く長い夏へ...コメの天敵・カメムシ増加のおそれ さらに野菜も卵も高くなる!?【解説】
MBS特集 7/2(水)18:20
-
九州北部 これまでで最も早い梅雨明け 梅雨入りからわずか19日
NBC長崎放送 6/27(金)11:57
-
「3か月予報は猛暑!猛暑!猛烈残暑!です」早すぎる梅雨明け、夏の行方を気象予報士が解説 米と農作物に詳しい専門家は「心配なのは水不足によるコメへの影響』
MBS特集 6/30(月)14:58
-
「24年間で初めて」トマトに深刻な打撃 “しゃく熱列島”でしおれてブヨブヨに…各地で降水量にも不安
FNNプライムオンライン 7/1(火)12:00
-
川崎市消防局 熱中搬送が昨年の倍に 196施設で「ちょこ涼」も〈川崎市宮前区〉
タウンニュース 7/5(土)15:00
-
〈6月なのに猛暑日〉「メントールは脳をバグらせるから危険」と話題、冷感と冷却の違いとは…豊富な熱中症対策グッズはどう使う? メーカーと専門家に聞いてみた
集英社オンライン 6/29(日)12:00
-
トマト600kg“全滅”…西日本では猛暑日続出 『記録的短時間大雨情報』も相次ぐ
テレ朝NEWS 7/3(木)1:34
-
経験は役に立たない!? 大雨に猛暑…記録更新を続ける気象 激甚化する災害に“過去以上”で備える
福テレNEWS 6/29(日)6:00
-
猛暑と大雨「メリハリ梅雨」は災害リスクも高まる 経験に頼らず新たな防災をアップデート 激甚化する気象災害には“過去を超える”備えを
FNNプライムオンライン 6/29(日)5:00
-
きのう過去最も早い『近畿 梅雨明け』いつも以上に長〜い夏に 蒸し暑い万博会場は事前の準備が肝心! 大阪の気象予報士が大阪・関西万博の熱中症対策を取材【MBSお天気通信】
MBS特集 6/28(土)7:00
-
「知恵を絞って乗り越える」雨が少ない梅雨 コメ農家“水不足”への懸念も・福島
福島中央テレビニュース 6/30(月)19:32
-
【異例】「24年間でこんなの初めて」猛暑でトマトに深刻な打撃…しおれ・ブヨブヨに「人間で言うと熱中症の重症」今季収穫断念も
FNNプライムオンライン 6/30(月)17:05
-
四国地方、最短の梅雨に 6月中の梅雨明けは初めて
朝日新聞(地域) 6/28(土)10:15
-
東海〜東北の梅雨明けはいつか 台風の卵の熱帯擾乱が発生しやすい 局地的な大雨注意
tenki.jp 6/27(金)16:18
-
近畿地方、夏本番へ!統計開始から最も早い梅雨明け まだ6月なのに、平年より20日以上早く…
ラジトピ ラジオ関西トピックス 6/27(金)15:10
-
山間部で豪雨対策、発電施設などを点検 中国湖北省
新華社通信 6/30(月)12:39
-
西日本、一斉に梅雨明け 気象庁、九州南部以外は最も早く
共同通信 6/27(金)11:53