古文書関連ニュース
-
古文書解読、愛好家らとオンラインで 9千点所蔵する富山・善徳寺
共同通信 7/26(土)7:03
-
古文書解読の「師範」に合格 宇都宮の渡辺さん 県内初、独学で最高位に到達
下野新聞 7/22(火)5:00
-
琵琶湖博物館で川の古地図展示 古地図から防災の歴史を読み解く
みんなの経済新聞ネットワーク 7/25(金)15:45
-
日本の金魚文化を学べる夏季限定イベント「東京金魚〜時代を泳ぐ、小さなミューズたち〜」がすみだ水族館で開幕
マガジンサミット 7/25(金)12:00
-
東京スカイツリータウン すみだ水族館 企画展「東京金魚」7/24〜9/30 がめっちゃ楽しい♪かわいい♪館内は涼しいしおいしく学べて自由研究もここで解決
tokyochips 7/27(日)12:25
-
今日の歴史(7月25日)
聯合ニュース 7/25(金)0:00
-
すみだ水族館で「東京金魚」展 浮世絵やちぎり絵で魅力発信
みんなの経済新聞ネットワーク 7/25(金)15:21
-
戸籍調査でたどる「庶民」のルーツ 天祖父や烈祖父の名前も判明
朝日新聞(地域) 7/17(木)11:00
-
川と紡いだ福島県奥会津の歴史 19日から11施設で同時企画展
福島民報 7/19(土)10:35
-
城好き集まれ 兵庫県立歴史博物館で「描かれたお城と城下町展」開幕
朝日新聞(地域) 7/13(日)10:15
-
生涯に400点以上の作品を描いたとされるラ・トゥール、その多くは消失してしまったのか?天才画家にまつわる謎
JBpress 7/17(木)11:05
-
首里城「琉球の赤」復元 外壁塗装、秋にも姿現す
共同通信 7/16(水)12:11
-
17世紀フランス最大の画家のひとりラ・トゥール、現代まで歴史の闇に隠された理由と再発見された経緯
JBpress 7/15(火)11:05
-
<小城の風>新収蔵品展 先人が培った歴史紹介
Saga Shimbun 7/8(火)21:45
-
東海村周遊型謎解きアドベンチャー 古代海底都市と蛇の封印
EventBank プレス 7/11(金)10:00
-
正倉院展、10月25日から 瑠璃坏や蘭奢待、67件を出品
共同通信 7/8(火)18:10
-
【倉敷市】【7/25(金)開催】第69回 大原孫三郎・總一郎記念講演会 〜 予約不要・聴講無料の市民に開かれた歴史ある講演会
倉敷とことこ 7/9(水)12:00
-
郷土史博物館計画の是非を問う住民投票条例案を否決 市は説明会で理解を求めながら推進する考え
テレビ静岡ニュース 7/3(木)20:42
-
敗戦間際に高松宮と近衛文麿が交わした極秘密談
東洋経済オンライン 7/1(火)12:00
-
「7月5日・大災難の予言」と「南海トラフ30年以内に80%」は何が違う? 元・気象庁長官に聞く“正しい怖がり方”
ABEMA TIMES 7/1(火)19:19
-
2025年は転換期「経典にも“未来予言”が…」三木大雲住職が読み解く「地震」と「食糧難」
日刊ゲンダイDIGITAL 6/30(月)15:05
-
令和7年度夏季特別展「未来へつなぐ―能登半島地震とレスキュー文化財―」
EventBank プレス 6/28(土)10:00