宇宙探査機関連ニュース
-
NASA職員2割の3870人が退職届…民主党議員に献金していた長官候補の人事は撤回
読売新聞 7/28(月)9:25
-
大東島の深海、シーラカンスはいる? 海中の洞窟で「生きた化石」探すプロジェクト
47NEWS 7/26(土)9:00
-
はやぶさ2、科学観測でも活躍 銀河拡散光と星間塵の関係を新たに発見
マイナビニュース 7/22(火)20:00
-
マーズ・グローバル・サーベイヤー探査機がとらえた1999年4月の火星
アストロピクス 7/23(水)17:40
-
未就学児〜高校生までの子どもを主役とした未来体験プログラム「ミライキッズラボ〜アタマとカラダでアソボ〜」大阪・関西万博で開催
電脳反響定位(エコーロケーション) 7/25(金)12:11
-
太陽表面から約600万km NASA探査機が観測した太陽コロナと太陽風
sorae そらへのポータルサイト 7/18(金)21:40
-
「はやぶさ2」舞台裏を語る JAXA・津田さん、陸別で講演
北海道新聞 7/16(水)22:13
-
太陽系最古の岩石発見 北大研究グループなど 探査機「はやぶさ2」が持ち帰った「リュウグウ」サンプルから
HTB北海道ニュース 7/17(木)17:40
-
史上最も近い距離まで接近して撮影した太陽の上層大気コロナ パーカー・ソーラー・プローブが撮影
アストロピクス 7/18(金)17:30
-
これが太陽への最接近画像。あれ、意外と涼しげな仕上がりに?
Gizmodo Japan 7/15(火)21:00
-
洋エンジ---大幅続伸、政府の深海調査母船建造報道受けて関心向かう
FISCO 株・企業報 7/17(木)14:25
-
NASA探査機「ニュー・ホライズンズ」冥王星フライバイから10周年
sorae そらへのポータルサイト 7/15(火)21:18
-
超大型ロケットSLS、スペースシャトルの「心臓」を引き継いで月へ
Gizmodo Japan 7/16(水)21:00
-
世界初公開! 有人月面探査車の実物大模型に火星ツアーも! 日本科学未来館「深宇宙展」が開幕
マイナビ子育て 7/15(火)11:06
-
ガダルカナル島沖で83年前に沈没の日本駆逐艦 扉や窓 深海に134メートルの船体今も
テレ朝NEWS 7/16(水)17:03
-
unbanked、フェローテク、三井E&Sなど
FISCO 株・企業報 7/17(木)16:11
-
月面探査車の実物大模型も 日本科学未来館で深宇宙展
共同通信 7/11(金)16:54
-
次世代ガンマ線望遠鏡による月観測で銀河宇宙線の間接的測定を実現 阪大
マイナビニュース 7/11(金)17:05
-
2025年7月14日|今日の月齢と宇宙の出来事+占い
sorae そらへのポータルサイト 7/14(月)1:18
-
中国、小惑星探査機「天問2号」が撮影した地球と月の画像を公開
sorae そらへのポータルサイト 7/10(木)21:03
-
2025年7月13日|今日の月齢と宇宙の出来事+占い
sorae そらへのポータルサイト 7/13(日)8:52
-
中国科学院、嫦娥6号月面試料の研究成果を発表
新華社通信 7/10(木)14:39
-
中国、「月面類似地下空間」教育・研究拠点を設置
新華社通信 7/11(金)9:38
-
2025年7月10日|今日の月齢と宇宙の出来事+占い
sorae そらへのポータルサイト 7/10(木)10:26
-
どこでもサイエンス 第306回 2025年の宇宙、どうでしょう? (7−12月の宇宙開発編)
マイナビニュース 7/9(水)6:30
-
中国の技術革新、5年間で「初」の成果続出
新華社通信 7/9(水)21:55
-
小惑星リュウグウのサンプルから “全く予想外の鉱物” を発見
sorae そらへのポータルサイト 7/9(水)20:58
-
2025年7月9日|今日の月齢と宇宙の出来事+占い
sorae そらへのポータルサイト 7/9(水)10:44
-
安徽省で「国際深宇宙探査学会」設立大会 中国初の深宇宙国際団体に
新華社通信 7/8(火)18:03
-
気象衛星「ひまわり」を宇宙望遠鏡として使い、金星大気を観測
アストロアーツ 7/7(月)20:03
-
【倉敷市】【7/25(金)開催】第69回 大原孫三郎・總一郎記念講演会 〜 予約不要・聴講無料の市民に開かれた歴史ある講演会
倉敷とことこ 7/9(水)12:00
-
ボイジャー2号が最接近6日前に撮影した木星
アストロピクス 7/3(木)22:58
-
H-IIAロケット最終号機現地取材 第5回 有終の美を飾ったH-IIA バトンを受けたH3の課題は
マイナビニュース 7/4(金)12:00
-
太陽系に秒速58kmで突入!史上3例目の恒星間天体「ATLAS彗星(3I/ATLAS)」を発見
sorae そらへのポータルサイト 7/3(木)21:39
-
気象衛星ひまわりが金星の研究に貢献? 10年間の偶然を活かした赤外画像の分析成果
sorae そらへのポータルサイト 7/2(水)21:13
-
<中国の宇宙開発技術>米国と肩を並べ追い抜く勢い=月の裏側探査に初めて成功、宇宙ステーション・火星探査にも挑戦
レコードチャイナ 7/2(水)15:30
-
中国の惑星探査機「天問2号」、59万キロの距離から地球と月を撮影
新華社通信 7/1(火)14:53
-
NASA向け“世界最大・最強ロケットブースター”テストを開始 月に行くために推力をさらに増大させる!?
乗りものニュース 6/30(月)16:12
-
H-IIAロケット50号機打ち上げ成功 2001年から24年間の運用に幕
sorae そらへのポータルサイト 6/29(日)2:14
-
家族で青森のお祭り体験。「青森屋 by 星野リゾート」で青森文化を満喫する2泊3日|おすすめモデルコース
みちくさガイド 7/4(金)0:00
-
【更新】さらばH-IIAロケット、種子島から最後の旅立ち。いぶきGW打上げ成功
マイナビニュース 6/29(日)1:37