現役時代と比べて、老後になって増えてくるのが自由な時間。今ならゆっくりと旅を楽しめると感じる一方で、シニアは体力や費用、持ち物の心配もありますよね。
では、実際にシニア世代はどのように旅行を楽しんでいるのでしょうか。シニアがシニアにおすすめする旅行先はどこ? All Aboutが実施したアンケート調査から、シニアの旅のエピソードをご紹介します。
■回答者プロフィール
回答者本人:66歳男性
同居家族構成:本人、妻(64歳)
居住地:大阪府
現在の金融資産:預貯金2200万円、リスク資産300万円
■現在の収支(月額)
老齢基礎年金(国民年金):3万5000円(繰り上げ受給)
老齢厚生年金(厚生年金):11万5000円(繰り上げ受給)
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし
年金以外の収入:不定期の派遣業務
配偶者の収入:国民年金6万5000円(繰り上げ受給)
ひと月の支出:約18万円
■「行ってよかったシニアの旅先は北海道」
現役引退後は「1年に4回以上、1人旅」をすることが多いという今回の投稿者。
シニアになって行ってよかった旅先は、「2019年7月、60歳の時に妻と娘」の3人で足を運んだ「4泊5日の北海道」旅行だそう。
「東京で1人暮らしをしていた娘が結婚することになり、妻とその娘とで、知床を中心にレンタカーで巡った」思い出深い旅だそうで、現地では「知床五湖を歩き、サロマ湖ではサイクリングをし、海岸の自然の露天風呂に入り、キタキツネに会い、素晴らしい夕焼けを見、満点の星空を仰ぎ、おいしいものを食べ、妻ともどもいい時間を過ごすことができた」と旅程を振り返ります。
66歳男性・人生最高のシニア旅「7月の知床で2泊、阿寒湖とサロマ湖で1泊ずつ」費用は総額40万円

関連記事
おすすめ情報
All Aboutの他の記事もみるあわせて読む
-
年金だけでは月5万円の赤字「風呂は2日に1回、車は軽に買い替え」70歳男性夫婦の暮らし
All About7/28(月)11:05
-
【島根県ご当地お菓子3選】福を招き、ご縁を結ぶ「おふく焼き」に、70年以上愛されるソウルフード……。島根県のお菓子は、「かわいい」で溢れてる!
田舎暮らしの本Web7/28(月)9:00
-
使える食費は残り5000円! 家計簿をつければお金の使い方が変わる/70歳までに貯金1000万円(4)
レタスクラブ7/28(月)6:30
-
知らないと損!人気FPが明かす「介護費用は貯めておくより運用すべき」な理由
毎日が発見ネット7/28(月)5:55
-
スマートに移動、静かに走る旅の味方!【アメリカンツーリスター】のスーツケースがAmazonで販売中!
Walkerplus7/28(月)3:00
-
高知県民が選んだ「住みここち(自治体)」ランキング! 2位「高岡郡佐川町」、1位は?【2025年調査】
All About NEWS7/28(月)1:55
-
70歳の母が1500万円で家を売り、月15万円の「家賃生活」に苦悩しています。家を手放すなら気を付けるべきポイントとは?
ファイナンシャルフィールド7/27(日)23:40
-
「遺族厚生年金」が「5年の有期給付」に!? 65歳で夫を亡くした私は70歳で「遺族年金」を打ち切られてしまうのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド7/27(日)23:30
-
トランプ政権がアメリカの大学で「留学生排除」を進めても、日本の大学は優秀な留学生の受け皿に選ばれない…その“残念な理由”
マネーポストWEB7/27(日)22:15
-
娘の旦那さんは「年収1000万円」だそうです。将来の年金額はいくらくらいなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド7/27(日)20:20
-
高校生の子どもが「コンビニバイトで月4万円」稼ぎ始めました。扶養控除に影響が出るのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド7/27(日)19:40
-
父が年金の繰下げ受給待機中に急逝…増額されるはずの金額は「1円も」遺族が受け取る年金に反映されないの?
ファイナンシャルフィールド7/27(日)19:30
-
50歳から「月1万円」でNISAを始めても無意味でしょうか?老後の生活費の足しにしたいのですが…
ファイナンシャルフィールド7/27(日)19:10
-
足が不自由な娘の障害年金を使い込む無職の父親。搾取と暴力に耐えかねて娘は夜逃げを決意
レタスクラブ7/27(日)12:05
-
金融資産600万円「もう少し貯金すればよかったが暮らしに困っていない」65歳・月14万円年金生活
All About7/27(日)11:05
-
今話題の2025年問題とは?2040年問題との違いも解説
東証マネ部!7/27(日)6:31
-
浪費家の50代漫画家が一念発起! 老後の不安からFP3級を受験した結果/70歳までに貯金1000万円(3)
レタスクラブ7/27(日)6:30
-
鉄オタ芸人・吉川正洋(ダーリンハニー)に聞く! この夏に行きたい"穴場な鉄道路線"5選「日本最東端になった根室駅はネタにもなる」
週プレNEWS7/27(日)6:00
生活術 新着ニュース
-
<あのころ>久米宏さんがニュースに 40年前の7月29日
共同通信7/29(火)0:01
-
万博チケット購入は来場日時予約が必須に 8月18日から 閉幕近づいた時期の混雑に備え
産経ニュース7/28(月)23:56
-
大阪市役所前のミャクミャク像、万博会場に移設 7月30日から西ゲート近くに
産経ニュース7/28(月)23:52
-
開館の遅れ取り戻す熱気 ネパールナショナルデー 自然や文化、ダンスで表現
産経ニュース7/28(月)23:23
-
万博リングでにぎやか盆踊り 8000人規模参加 夕日眺めて夏風情
産経ニュース7/28(月)23:18
-
ミセスライブ音漏れで謝罪「風向きにより想定以上に広範囲に音が拡散」
弁護士ドットコム7/28(月)23:08
-
【コストコ】札幌の有名店の味を自宅で!「純連辛みそラーメン」がコスパ最強で旨い!
サンキュ!7/28(月)22:37
-
AI活用の消防車に映像付きの119番‥未来の消防の姿 万博会場で紹介 大阪市消防局
産経ニュース7/28(月)22:31
-
東大阪名物「ラグビースイカ」 7月30日に万博で提供 92歳農家「おいしさ味わって」
産経ニュース7/28(月)22:28
-
見て 食べて 地域の魅力発信 大阪万博の大阪ウィークで名産品PR
産経ニュース7/28(月)22:22
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(c) All About, Inc. All rights reserved.