SB C&Sは、NVIDIAの新製品である「NVIDIA GB10 Grace Blackwell Superchip」を搭載したパーソナルAIスーパーコンピューター「NVIDIA DGX Spark」の取り扱いを7月23日に開始した。
近年、大規模言語モデル(LLM)や生成AIの進化が加速する一方で、高性能なAI開発環境の検証では、生成AIの導入にともなう技術的・運用的な課題が存在している。多くの企業では、AI開発と大規模データ処理が別々の環境で行われているため、システム間の連携に多くの工数や時間を要している。また、複数のシステムを維持・管理する煩雑さや、それにともなうコストの増加も大きな課題となっている。
今回 SB C&Sが取り扱いを開始するNVIDIA DGX Sparkは、膨大なデータ処理とAIの開発・実行を両立するために最適化されたNVIDIAの高性能AIインフラ「DGX」と分散処理基盤の「Apache Spark」を組み合わせたAIコンピューター。これまで分かれていたAIワークロードとデータ処理ワークロードを単一の統合基盤で高速かつ効率的に行えるのが特徴で、AIモデルの学習、推論までを一貫して実行できる。
個人のワークスペースでエンタープライズレベルのAI開発能力を実現でき、複雑なシステム構築をすることなく、より短時間で高精度なAIを構築できるため、AI開発のファーストステップや検証のハードルを大幅に軽減できる。サーバールームなどの設備を必要とせずデスク上に置けることから、サーバールームが手狭で設置場所に困っている研究者や研究所をはじめ、初期投資のコストを抑えたい教育・医療機関、製造・金融業など、さまざまな業種に適している。
主な特徴として、「NVIDIA Grace Blackwell」アーキテクチャーを使用し、最大2000億パラメータの大規模モデルやAIワークロードをローカルで実行可能。コンパクトなファームファクターで、1000 AI TOPSのAIパフォーマンスを実現する。1.2kgの持ち運びも可能なコンパクトサイズで、100ボルト電源に対応しており導入も簡単に行える。
AIの構築実行に必要な全てのツールも提供する。クラウドや「NVIDIA DGX SuperPOD」にも容易にスケールアウトできる。また、「NVIDIA ConnectX」を搭載。AIに最適化された超高速ネットワークにより、データ転送の快適度が向上する。ConnectX-7を介して2台のDGX Sparkシステムを接続し、スケールアップも可能となっている。
SB C&S、AIスーパーコンピューター「NVIDIA DGX Spark」の取り扱いを開始
関連記事
あわせて読む
-
最新のRTX PRO Blackwellを持ち運べるノート「Dell Pro Max」が販売開始
PC Watch7/28(月)9:35
-
インターネットが無料の時代は終わり? Cloudflareがスクレイピングの有料化へ
Gizmodo Japan7/28(月)9:00
-
セゾンテクノロジー、HULFTとDataSpiderのサポート窓口がHDI格付けを受賞
週刊BCN+7/28(月)6:12
-
メタプロンプトで生成AIの能力を引き出す。営業・リサーチに効く「PromptHub」
Gizmodo Japan7/28(月)5:35
-
サムスン「Galaxy Z Flip7」「Z Fold7」 折りたたみスマホ最新モデル
J-CASTトレンド7/28(月)3:00
-
AURO-3D対応のストリーミングサービス「Pure Audio Streaming」正式始動。月額25ドルより
PHILE WEB7/28(月)1:17
-
Microsoft、カイルくんのような「Copilot Appearance」のテスト開始
ITmedia NEWS7/28(月)1:16
-
VRAM 96GB搭載の「NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Max-Q Workstation Edition」が登場、約160万円
AKIBA PC Hotline!7/28(月)1:05
-
42cmクラス簡易水冷「iCUE LINK TITAN 420 RX RGB」も使えるエアフロー抜群の冷却モンスターケース、CORSAIR「FRAME 5000D RS」を試す
AKIBA PC Hotline!7/28(月)0:00
-
「青春18きっぷ研修」その後どうなった? 3年目で見えてきた本当の効果
ITmedia ビジネスオンライン7/27(日)22:10
-
JR東日本 AI電話”どこトレダイヤル”とは? 駅放送が見える”みえるアナウンス”と合わせて「どこトレ」の基本から解説!スマホ苦手でも安心
鉄道チャンネル7/27(日)20:20
-
Googleフォトが進化!AIで写真が勝手に動き出す新機能
ライフハッカー[日本版]7/27(日)12:37
-
既に我々はテック企業の奴隷である…単に「パソコンが使えます」ではなく、「プログラムの仕組み」を理解することがクラウド農奴からの脱却の鍵
集英社オンライン7/27(日)1:00
-
Google DeepMindが生成AI改変の検出ツール「Backstory」発表/ASRockからCore Ultra 200Sシリーズ対応の新型ベアボーン「DeskMini B860」
ITmedia PC USER7/26(土)21:05
-
レトロブームはここにも。最新スペックなのに見た目がWindows 95なPCケース
Gizmodo Japan7/26(土)11:00
-
メモリ市場、生成AIやゲーミングを背景にDDR5の比率が4割目前
BCN+R7/26(土)9:00
-
OPPO、初の一般公開イベントを原宿で開催
ケータイ Watch7/26(土)0:00
-
新直営店「Apple 梅田」きょう10時オープン 実はここ、元パナソニックだった
ITmedia Mobile7/25(金)21:05
トレンド 新着ニュース
-
【トライアンフ】SCRAMBLER 400 XCレビュー|軽量ホイール×オフロードモードであらゆる道を制覇!【価格・カラー解説】
smart Web7/28(月)20:00
-
幼稚園の息子にキャラ弁を作ったら → なぜか反応が薄い!「だっていつも──」『衝撃の事実』が発覚
ftn-fashion trend news-7/28(月)19:31
-
SMYTHSONの日本限定キーホルダーが上陸♡上質レザーで日常を格上げ
cocotte7/28(月)19:30
-
新型RAV4の全貌〜コンセプト&ラインナップ〜
グーネットマガジン7/28(月)19:30
-
「魔裟斗」が“愛車”の「高級バイク」公開! 340万円超え「クルーザー」を大胆にカスタム? 「まるでボス鹿の角」な般若バーもスゴイ「カスタムモデル」とは
くるまのニュース7/28(月)19:30
-
さすが【セリア】さん、、! 110円でゲットできちゃう♡「サンリオポーチ」
ftn-fashion trend news-7/28(月)19:30
-
軽く速く美しく! マセラティの新作「MCプーラ」の圧倒的な魅力
WEB CARTOP7/28(月)19:21
-
え? JALのCAが本気の「チアダンス」だと…!?→見た目も踊りも“ガチ”で躍動 まさかの“外房の夏祭り”に出現の珍景
乗りものニュース7/28(月)19:12
-
トヨタ新型「RAV4」カクカクスタイル&斬新“サメ顔”採用! オフロード感がサイコーなタフ仕様「アドベンチャー」25年度内発売へ!
くるまのニュース7/28(月)19:10
-
ローソン×フリークスストアの短パン&Tシャツ。接触冷感と吸水速乾を搭載した本格派
ライフハッカー[日本版]7/28(月)19:07
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2016 BCN Inc. All Rights Reserved.