SB C&Sは、NVIDIAの新製品である「NVIDIA GB10 Grace Blackwell Superchip」を搭載したパーソナルAIスーパーコンピューター「NVIDIA DGX Spark」の取り扱いを7月23日に開始した。
 近年、大規模言語モデル(LLM)や生成AIの進化が加速する一方で、高性能なAI開発環境の検証では、生成AIの導入にともなう技術的・運用的な課題が存在している。多くの企業では、AI開発と大規模データ処理が別々の環境で行われているため、システム間の連携に多くの工数や時間を要している。また、複数のシステムを維持・管理する煩雑さや、それにともなうコストの増加も大きな課題となっている。
 今回 SB C&Sが取り扱いを開始するNVIDIA DGX Sparkは、膨大なデータ処理とAIの開発・実行を両立するために最適化されたNVIDIAの高性能AIインフラ「DGX」と分散処理基盤の「Apache Spark」を組み合わせたAIコンピューター。これまで分かれていたAIワークロードとデータ処理ワークロードを単一の統合基盤で高速かつ効率的に行えるのが特徴で、AIモデルの学習、推論までを一貫して実行できる。
 個人のワークスペースでエンタープライズレベルのAI開発能力を実現でき、複雑なシステム構築をすることなく、より短時間で高精度なAIを構築できるため、AI開発のファーストステップや検証のハードルを大幅に軽減できる。サーバールームなどの設備を必要とせずデスク上に置けることから、サーバールームが手狭で設置場所に困っている研究者や研究所をはじめ、初期投資のコストを抑えたい教育・医療機関、製造・金融業など、さまざまな業種に適している。
 主な特徴として、「NVIDIA Grace Blackwell」アーキテクチャーを使用し、最大2000億パラメータの大規模モデルやAIワークロードをローカルで実行可能。コンパクトなファームファクターで、1000 AI TOPSのAIパフォーマンスを実現する。1.2kgの持ち運びも可能なコンパクトサイズで、100ボルト電源に対応しており導入も簡単に行える。
 AIの構築実行に必要な全てのツールも提供する。クラウドや「NVIDIA DGX SuperPOD」にも容易にスケールアウトできる。また、「NVIDIA ConnectX」を搭載。AIに最適化された超高速ネットワークにより、データ転送の快適度が向上する。ConnectX-7を介して2台のDGX Sparkシステムを接続し、スケールアップも可能となっている。