子ども同士の付き合いは、親同士の付き合いも重要だということ。でも、子どもの時に「大人の事情」は分かりませんよね。
今回は筆者の友人A子さんのお話をご紹介します。

お友達親子と一緒に帰ろ〜♪ でも、どうして母は渋い顔なの?

A子さんは小学生の時、体操教室に通っていました。
毎回母の車で送迎してもらっていたのですが、帰る時には、時折B親子を車に乗せてあげることがありました。
B娘とA子さんは体操教室で知り合ったのですが、割と仲良しだったので、一緒に帰れることを喜んだものです。

B親子は10分ほどで先に降りていくのですが、母はなぜか、いつも渋い顔をしていました。

友達親子のおかげでお菓子GET! でも、母はさらに渋い顔で……

ある日もB親子を乗せ、体操教室から帰っている時のことでした。
後部座席に座るB娘が、唐突にお菓子の袋を開けて食べ始めたのです。
B娘の隣に座るBママも、楽しそうに一緒に食べだしました。

助手席に座っていたA子さんは、B娘が何のお菓子を開けたのか、気になって後ろを振り向くと、

「これは私とママの分なんだから!」

そう言いながら、B娘はお菓子をA子から遠ざけました。Bママもその通りだと言わんばかり。
すかさずA子さんの母が、「あんたのお菓子は、後で買ってあげるわ〜」と言ってくれたので、A子さんはワクワクしました。
結局B親子を降ろした後、A子さんはスーパーでお菓子を買ってもらうことが出来たのです。

「B親子のおかげで、突然お菓子を買ってもらえた! ラッキー♪」

そう喜んでいましたが、A子さんの母は何故かさらに渋い顔。
そして夕食が終わる時、「もうB親子は車に乗せないわ」と言うではありませんか。
どうしてなのかは分かりませんでしたが、母の険しい顔を見て、それ以上質問することが出来ませんでした。
そして本当に、それ以来ほとんど関わることはなくなってしまったのです。