元ヤクルトの鎌田祐哉氏…プロ初登板で味方から叱咤激励
2012年に台湾プロ野球の統一ライオンズで最多勝など3つのタイトルを獲得した鎌田祐哉氏がプロ入りしたのは2000年ドラフト。ヤクルトを逆指名して即戦力の期待を受けての入団だった。1年目の2001年はキャンプ、オープン戦とアピールして開幕1軍メンバー入り。開幕直後にはプロ初登板を果たすなど、プロ野球生活を順調にスタートさせたが、思ってもみない出来事が何度も起こった。
早大を卒業するため最後の試験を受けた2月。沖縄での春季1軍キャンプに遅れて合流した鎌田氏は、秋田高出身の阿部茂樹ブルペン捕手からかけられた言葉で自信がついたという。「『すげえな、お前。いい球投げるな』って言っていただいて、やっていけるかなと思いました。秋田の先輩なので、気遣ってくれたのだと思います」。その後に受けてもらった正捕手・古田敦也からは「シュートがいいね」と言われたのを覚えているそうだ。
開幕1軍メンバー入りすると、3試合目の4月3日、本拠地である神宮での巨人戦でプロ初登板を果たした。先発のニューマンが打ち込まれて5回から2番手でマウンドへ。先頭の仁志敏久(西武野手チーフ兼打撃コーチ)に甘く入ったスライダーを左翼線二塁打されると、遊撃を守っていた宮本慎也がマウンドに駆け寄り、激励してくれると思いきや「プロなめんなよ、しっかり投げろ!」と叱咤激励されたと振り返る。