Photo: 田中宏和

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

サステナビリティの観点から皮革製造業界が抱えている課題が、倉庫の中で眠ってしまう「デッドストック革」。

食肉や牛乳を得るために成育されている牛の副産物である牛革は、もともとサステナブルな素材なのです。ところが、注文に合わせたオーダーメイド製造の過程で生まれるサンプルや、軽微なキズやシミを理由に返品された革など、品質に問題がないのに市場に出ることのなかった貴重な素材がたくさん...。

この素材を眠らせたままでいいのか。

そう考えたプロジェクトオーナーが取り組んでいるのが、「デッドストック革の福袋」プロジェクト。ぜひチェックしてみてください。

今年の夏は5点セット

Photo: 田中宏和

今回のプロジェクトで福袋にセットされているのは、A4縦長トート、マルチバッグSサイズ、カードコインケース、ペンケース、マウスパッドの5点。“毎日使えるアイテム”をテーマに選定されています。

さっそく、届けていただいたサンプルを見てみましょう。

A4縦長トート

Photo: 田中宏和

使い勝手のいいサイズ感が好印象な「A4縦長トート」は、ちょっとしたお出かけからリモートワークまでカバーしてくれる仕上がりになっています。

内ポケット付きのシンプルな作りは、トートバッグらしいざっくりとした収納力が魅力的。どんな色が届くのか、福袋ならではのワクワク感もうれしいポイントです。

マルチバッグSサイズ

Photo: 田中宏和

レジ袋のようなシンプルさに特長がある「マルチバッグSサイズ」は、裏面のケバ立ちを抑える加工が施された本格仕様。

ラフな格好で近所のコンビニへ行くときなど、気取らない毎日にピッタリなアイテムです。

カードコインケース

Photo: 田中宏和

キャッシュレス時代にフィットする「カードコインケース」は、必要最低限の現金、カード類だけを持ち歩きたいときに。

ほとんどの決済をスマホで済ませてしまう現代人をフォローしてくれる薄型仕様は、ポケットに入れておいても、かさばってジャマになることがありません。

ペンケース(メガネケース)

Photo: 田中宏和

「ペンケース」は、文具類はもちろん、小物なら何でも入れておけるユニークな縦横両開きのケース。サングラスを入れておくのにもピッタリです。

オーガナイザーと合わせて使えば、機能的でオシャレなユーティリティケースにもなるでしょう。

マウスパッド

Photo: 田中宏和

素早く正確なカーソル操作のためには欠かせないマウスパッド。マウスパッドを使っている人なら、ちょっとしたラグジュアリー感を演出してくれる「革製マウスパッド」も気になるところ。

インテリア小物として、敷物代わりに使うのも良さそうです。

さまざまな革種や色がアソートで届くので、普段は手に取らないカラーとの出会いや、一度に複数の革質を楽しめるワクワク感も魅力の「デッドストック革福袋」。

毎年楽しみにしているリピーターも多い要注目プロジェクトなので、気になる人は、ぜひ以下のリンク先で詳細をチェックしてみてください。

デッドストック革を愛着の湧くモノへ。毎日使える革アイテム『夏の5点セット福袋!』 13,694円 (早割 約18%オフ) machi-yaで見るPR

>> デッドストック革を愛着の湧くモノへ。毎日使える革アイテム『夏の5点セット福袋!』

Photo: 田中宏和

Source: machi-ya