【あわせて読みたい】ズッキーニが「ステーキ」になる簡単レシピ。じゅわっと食感の秘密は“切り方”にあった

 

卵焼き(イメージ写真)卵焼き(イメージ写真)

朝ごはんやお弁当のおかずに便利な「卵焼き」。具材を巻いてみるなど、色々なアレンジも楽しめますよね。

JA全農広報部の公式X(@zennoh_food)は7月9日、三つ葉を主役にした卵焼きのレシピを紹介し、注目を集めています。

三つ葉の香りをツンと楽しめる大人の卵焼き。早速、作り方を見ていきましょう。

三つ葉入り卵焼きのレシピ

▽材料

卵:3〜4個
三つ葉:1束(約30g)
白だし:少々

▽作り方

1. 三つ葉は5mm幅に刻む。

2. 溶き卵に刻んだ三つ葉と白だしを加えてよく混ぜる。

3. フライパンで卵焼きを作る要領で焼けば完成!

JA全農広報部は「香味野菜loverはぜひお試しください〜!」とコメント。この投稿に対し、ユーザーからは「これは香り高くて絶対美味しいやつ」「思いつかんかった。ありがとう!」「今後やってみます」といったコメントが寄せられました。