トヨタは2025年7月15日に「GR86」の一部改良モデルを発表しました。なかでも最も高価なモデルとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。
進化した「最高級モデル」の仕様とは?
2025年7月15日にトヨタは、人気スポーツカー「GR86」の一部改良モデルを発表しました。
なかでも最も高価なモデルとは、一体どのような特徴を持つクルマなのでしょうか。
GR86は、トヨタとスバルの共同開発により誕生したスポーツカーで、高級志向ではなく、手頃な価格で幅広い世代に愛されることを目指して設計されました。
初代モデルは2012年に「86」という車名で登場し、2021年のフルモデルチェンジを経て2代目となり、車名もGR86に変更されました。
今回の改良では、モータースポーツのフィードバックを活用し、エンジン故障時の安全性が向上。
点火系回路に問題が発生した場合、問題のある気筒のみを停止させることでエンジンの完全停止を防ぎ、安全な場所への退避走行を可能にしています。
グレードは、ベーシックな「RC」、中間の「SZ」、最上級の「RZ」の3種類で、トランスミッションは「SZ」と「RZ」で6速マニュアルまたは6速オートマチックが選択可能です。
そのなかで最も高価なモデルとしてラインナップされているのが「RZ 6速オートマチック(6 Super ECT)」です。
ボディサイズは全長4265mm×全幅1775mm×全高1310mm(アンテナ含む)、ホイールベースは2575mmと他のグレードと同じサイズ感で、スポーツクーペながらコンパクトで扱いやすい設計です。