地域の歴史と文化を伝える出前授業「こんなにすごいよ長井!」が6月25日、熊谷市立長井小学校の6年生を対象に行われた。(熊谷経済新聞)
授業の様子。「駒王丸が預けられたのは今のどのあたりなのか?」「実盛塚は誰が作ったの」「聖天様にある実盛の像はいつ作られた?」など質問も
地元に誇りの持てる子どもたちの育成を目的に、熊谷市が刊行した「マンガ 斎藤実盛と妻沼聖天山」を活用した特別授業。NPOくまがやの理事で元小学校長の関根達郎さんが、配布された冊子をもっと生かし、子どもたちに地域の歴史や文化を実感してもらおうと企画した。冊子は、かつて熊谷市北部を治め、源平合戦で活躍した武将「斎藤実盛」と、史跡「妻沼聖天山」などを10のエピソードで伝える。
当日の講師は関根さんと市史編さん室長で図書館司書の田邊むつみさん、学芸員の蛭間健悟さん、長慶寺の住職で安井俊龍さんの4人。授業は、平安末期の武将で地元・長井の荘を治めた郷土の英雄・斎藤実盛の生涯や業績、妻沼聖天山の歴史と魅力を読み聞かせながら進め、源平合戦や地域開発、文化財の創建などに尽力したことや、幼い駒王丸(後の木曽義仲)を救い、源義朝を機転で助け、平家方として地域を守り、最期は70歳を超えてから髪を黒く染め戦死したエピソードなどを紹介した。妻沼聖天山には埼玉県唯一の国宝建造物「歓喜院聖天堂」や重要文化財「貴惣門」があり、これらは地域の名工や地域の人々が力を合わせて完成させたことも強調した。
児童は「自分たちが住む場所が物語になっていることに興味が高まった」「漫画を使った授業が分かりやすく、楽しかった」「難しい漢字もあったが、理解が深まった」と口々に話していた。妻沼聖天山については「身近な存在で、家族とよく訪れている」「家族にも授業内容を伝えたい」「今までのイメージはただの強い武将だったが、人を助ける優しさも知った」といった声が聞かれた。
「読むだけでは理解が難しい。説明や体験を通じて伝えることが重要だと感じた」と蛭間さん、安井さんは「長慶寺や地域の文化財も、こうした学びを通じて次世代に伝えていく意義を感じた」と話す。
「この授業を通じて児童から家族へ、そして地域の皆さんに斎藤実盛の生涯や業績、妻沼聖天山の歴史と魅力が伝われば。自分の住む長井のことを知り誇りを持ってもらいたい」と同校校長の木下友子さん。関根さんは「今回の授業を皮切りに、妻沼地区全体や他地域、市外にも展開していきたい」と話し、地域の歴史や文化を次世代に伝える新たなモデルケースとして期待を寄せる。
熊谷の小学生が「マンガ 斎藤実盛と妻沼聖天山」で地域の歴史学ぶ

あわせて読む
-
御舟、古座川を彩る 河内祭、和歌山
AGARA 紀伊民報7/28(月)5:30
-
【広島】平和公園周辺の高潮対策 議論進む
広島ホームテレビ7/28(月)4:23
-
沖縄の伝統文化を体感するワークショップ
HAB北陸朝日放送7/28(月)3:27
-
仙川で「調布市100人カイギ」始動 多様なゲスト招き、多世代交流目指す
みんなの経済新聞ネットワーク7/28(月)2:30
-
本村鶏舞、稽古に汗 おいらせ「子ども鶏舞教室」スタート
デーリー東北7/28(月)1:15
-
平和の尊さ、民話で伝える 戦後80年、菰野町図書館で展示と語り 三重
伊勢新聞7/28(月)1:00
-
明石公園で出会った渋すぎ!イケメン日時計
Kiss PRESS7/28(月)0:59
-
豆力士に大きな声援 潮来で延方相撲 女児も初参加 茨城
茨城新聞7/28(月)0:00
-
常総学院、車いす3台を土浦市に寄贈
東京新聞7/27(日)22:56
-
紙の宝石・書票 独自作品応募して 久米南町図書館、初の公募
山陽新聞7/27(日)21:35
-
龍ケ崎で撞舞 高さ14メートル 妙技に喝采 茨城
茨城新聞7/27(日)20:00
-
お薦め本紹介し合おう 岩見沢で30日ビブリオバトル
北海道新聞7/27(日)9:35
-
国内で唯一、愛媛県愛南町に保管されている旧日本海軍の戦闘機「紫電改」が重要航空遺産に
あいテレビ7/27(日)9:12
-
夏休みの子どもたちが「阿波人形浄瑠璃」を学ぶ
カンテレNEWS7/27(日)3:08
-
コメの豊作祈り 熊本県玉名市で「大野下 雨乞い奴踊り」
RKK熊本放送7/27(日)2:47
-
湘南工科大、図書館を特別開放 中高生らに静かな学習環境提供
みんなの経済新聞ネットワーク7/27(日)0:41
-
宇都宮市が万博・SDGsフェスに出展したLRT展示物を無料公開 市役所で29日から
東京新聞7/26(土)23:00
-
およそ2年ぶり!北野異人館街の『風見鶏の館』が長期休館を経て「館内公開」を再開
Kiss PRESS7/26(土)22:59
地域 新着ニュース
-
(岩手)奥州市胆沢若柳西風でクマ出没 7月28日昼
日本不審者情報センター7/28(月)16:26
-
(神奈川)相模原市緑区橋本台で全裸 7月28日昼前
日本不審者情報センター7/28(月)16:25
-
日高の浦河町、十勝の更別村で震度4 けが人・津波の心配なし
HTB北海道ニュース7/28(月)16:24
-
(山形)鶴岡市由良でクマ出没の痕跡 7月28日朝
日本不審者情報センター7/28(月)16:23
-
自宅に居住し続けるなら費用支払うよう求められ…娘とその夫にガソリンかけた男に有罪判決 福島・いわき市
テレビユー福島7/28(月)16:23
-
「怖かったが反射的に大声を」自宅敷地の畑にクマ…襲われた父を必死で守った家族が語る、クマとの一部始終
テレビユー山形7/28(月)16:23
-
(神奈川)鎌倉市七里ガ浜東3丁目でサル出没 7月28日午前
日本不審者情報センター7/28(月)16:20
-
【DeNA】広島戦後にドローンショー 8月5〜7日、回遊デッキを無料開放
神奈川新聞7/28(月)16:20
-
(大阪)門真市四宮5丁目付近で体液かけ類似行為 7月27日夜
日本不審者情報センター7/28(月)16:19
-
クマに襲われ愛知県の52歳男性けが 大鹿村の小日影山の登山道に通じる道路 腕をかまれる
SBC信越放送7/28(月)16:19
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.