Lucy Craymer
[ウェリントン 21日 ロイター] - ニュージーランド統計局が21日発表した第2・四半期の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同期比2.7%と、第1・四半期の2.5%から加速し、1年ぶりの高水準となったものの、ロイターがまとめたエコノミストの予想(2.8%)を下回った。市場では経済全般の弱さを背景に来月の利下げ観測が高まった。
統計局はインフレ率の加速について、地方税と住宅賃貸価格の上昇が要因と指摘した。
CPIは前期比では0.5%上昇。こちらもエコノミスト予想の0.6%上昇を下回った。第1・四半期は0.9%上昇だった。
データ発表後、ニュージーランド(NZ)ドルは対米ドルで0.3%下落し、0.5941米ドルを付けた。市場が織り込む8月の25ベーシスポイント(bp)利下げ確率はデータ発表前の61%から75%に上昇した。
NZ準備銀行(中央銀行)は5月、第2・四半期のCPI上昇率が2.6%になると予想していた。今月の会合では目先の物価上昇リスクなどを踏まえ、政策金利を据え置いた。据え置きは昨年8月の利下げサイクル開始以来初めてだった。
ASB銀行のシニアエコノミスト、マーク・スミス氏は、世界経済の見通しが弱まり、余剰生産能力の規模が大きいことから中期的なインフレ見通しは低下する見込みであり、中銀は短期的なインフレ上昇を許容、もしくは無視するというのがASBの基本的な判断だとし、「中銀は先に金融政策のブレーキを踏んだが、アクセルを踏み込んで積極的に政策支援を行うと予想される」と述べた。
NZ第2四半期CPI、前年比加速も予想下回る 利下げ観測高まる

あわせて読む
-
中国・吉林省延吉市で世界冷麺大会開催、各国料理人が技を競う
新華社通信7/28(月)7:56
-
ブラジル消費者物価、中銀目標なお大きく上回る 7月中旬
ロイター7/28(月)3:16
-
トルコ経済、「好循環」回復 インフレは中銀予想範囲に=財務相
ロイター7/28(月)2:08
-
第9回中国輸入博、出展募集始まる 海外40社超が第1陣に
新華社通信7/27(日)1:55
-
ISS(国際宇宙ステーション)から見た南極域のオーロラ(2025年6月3日撮影)
アストロピクス7/26(土)8:30
-
1回たった3分「就寝前の軽い運動」は痩せるだけでなくぐっすり眠れる
ナゾロジー7/25(金)22:00
-
ロシア中銀、2%ポイントの利下げ決定 22年5月以来の大幅緩和
ロイター7/25(金)15:14
-
“異例の直接訪問”利下げ行うよう圧力強める狙いか…トランプ大統領がFRB・パウエル議長に「金利を引き下げてほしい」「それ以外何を伝えればいい?」
FNNプライムオンライン7/25(金)8:19
-
改修中のFRB本部訪問のトランプ大統領「それ以外にないだろう」パウエル議長に政策金利引き下げ求める 解任については「その必要はないと思う」
TBS NEWS DIG7/25(金)7:25
-
「金利を引き下げてほしい」トランプ大統領がFRB本部を異例の訪問で圧力強める 現職大統領の訪問は約20年ぶり
FNNプライムオンライン7/25(金)3:35
-
トランプ氏が異例のFRB視察 パウエル議長に直接政策金利引き下げ求める
テレ朝NEWS7/25(金)3:13
-
トランプ大統領「金利引き下げてほしい。それ以外にない」とパウエル議長に求める FRB本部へ“異例の訪問” 圧力さらに強める
TBS NEWS DIG7/25(金)2:51
-
トランプ大統領がFRB本部を視察 繰り返し批判してきたパウエル議長と並び記者団の質問に答える 異例の現職大統領訪問で利下げへ圧力か
FNNプライムオンライン7/25(金)0:22
-
トランプ大統領がFRB本部を異例の訪問「金利が最後の小さな障害」視察中も持論主張 政策金利引き下げめぐり対立しているパウエル議長と視察
TBS NEWS DIG7/24(木)23:36
-
トルコ中銀3%利下げ決定、緩和路線再開 政策金利43%に
ロイター7/24(木)15:45
-
NZ、米関税でインフレ緩和・支出抑制も=中銀高官
ロイター7/24(木)4:57
-
「もう二度と登らない」激しい吹雪で“顔のほとんど”を失った生還者も…登山家8人が死亡『エベレスト遭難事件』の悲劇(海外・平成8年)
文春オンライン7/24(木)2:00
-
インド経済に底堅さ、世界的な不確実性に対処=中銀月報
ロイター7/24(木)0:14
国際・科学 新着ニュース
-
トランプ大統領、対露経済制裁を前倒しして実行する意向明らかに
日テレNEWS NNN7/29(火)1:01
-
トランプ氏「待っても仕方がない」 対露制裁の猶予期限、大幅短縮
毎日新聞7/29(火)0:55
-
ガザは「本当に飢餓だ、偽ることはできない」…トランプ大統領が「食料センター」の設置計画を表明
読売新聞7/29(火)0:49
-
TEMUに最大6%の罰金も EUが違法商品の流通を指摘
FNNプライムオンライン7/29(火)0:47
-
銀河航天「科学技術強国の建設の未来明るい」 中国経済円卓会議
新華社通信7/29(火)0:43
-
パレスチナ巡り国際会合=国連本部で仏サウジ主催
時事通信7/29(火)0:32
-
世界で栄養失調7億人 国連、食料価格高騰に警鐘
共同通信7/29(火)0:31
-
ワールド・サクソフォン・コングレス、中国で初開催 黒竜江省ハルビン市
新華社通信7/29(火)0:27
-
シベリアアイベックスの群れ確認、保護活動が奏功 中国新疆昭蘇県
新華社通信7/29(火)0:27
-
中国貴州省貴安新区で縄跳び大会 スポーツを通じた交流の場に
新華社通信7/29(火)0:26
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター