【矢板】中学硬式野球の第18回真中満(まなかみつる)杯矢板大会は19、20の両日、幸岡の矢板運動公園システム興産スタジアムなどで行われた。19日の開会式でプロ野球ヤクルト元監督の真中満さん(54)=大田原市出身=が、参加した県内16チームの選手を激励した。
矢板で真中満杯 ヤクルト元監督の真中さん、球児を激励

関連記事
おすすめ情報
下野新聞の他の記事もみるあわせて読む
-
日本ハム2軍本拠地「官民一体でチャレンジ」 苫小牧市長、誘致明言 課題は多額の建設費負担
北海道新聞7/28(月)12:40
-
攻守かみ合い今季2度目の連勝 山梨ファイアーウィンズ 先発・橘田は初勝利 守屋は適時打2本 BCリーグ
YBS山梨放送7/28(月)10:02
-
【楽天】後半戦白星発進!宗山&ボイトの一発で連敗脱出&連勝へ
仙台放送NEWS7/28(月)9:35
-
西武3軍の美唄キャンプ 練習見学は無料 8月1〜12日
北海道新聞7/28(月)9:14
-
カープ 辻大雅投手、前川誠太選手を支配下登録 「早く1軍でプレーする姿を見たい」山内泰幸
広島ニュースTSS7/28(月)8:48
-
Aクラス目前のドラゴンズ ペナントレース後半戦に巻き返しなるか 元監督の森繁和さんが徹底解説
愛知のニュース(テレビ愛知)7/28(月)4:00
-
【27日楽天イーグルス】先制許すもボイトの1発で逆転 後半戦連勝スタート
tbc東北放送7/27(日)12:43
-
保科が満塁HR!10得点で3試合ぶり白星 先発・向坂は5回無失点で2勝目 山梨ファイアーウィンズ
YBS山梨放送7/27(日)10:54
-
HR2本放った楽天の浅村栄斗選手やヤクルト村上宗隆選手ら豪華な顔ぶれ 2000人超の観客が大興奮 岩手・陸前高田市でファーム公式戦 地域の小学生による始球式も
IBC岩手放送7/27(日)9:05
-
エスコンで防犯イベント 道警が特殊詐欺防止訴え
北海道新聞7/27(日)7:11
-
<ゾンビランドサガ>佐賀県内外のプロスポーツ5団体とコラボ 8〜10月 各会場でイベント 劇場版PR
Saga Shimbun7/27(日)1:00
-
【光る風】風最多155球と本塁打 投打奮闘 未来富山・江藤
中日新聞Web7/26(土)20:05
-
【26日楽天イーグルス】ペナントレース再開 宗山塁選手3号ソロやヤフーレ投手の好投で西武に勝利し好スタート
tbc東北放送7/26(土)12:35
-
エスコン周辺市道、迷惑駐車ゼロに 駐車禁止初日 北海道警察が10カ所に標識
北海道新聞7/26(土)11:56
-
<プレゼント>「ひな丸キーホルダー」10人に 7月30日正午締め切り 7月29〜31日、ペイペイドームでホークス2軍戦
Saga Shimbun7/26(土)1:45
-
「勝手に台所に入ってご飯を…」元プロ野球選手の大嶺祐太さん、沖縄の高校時代に監督宅で練習した思い出語る
沖縄タイムス7/25(金)22:50
-
横浜市長選挙、政策や山中市政の評価は? 候補者5人が討論会 現職は欠席
東京新聞7/25(金)22:39
-
ミスターの思い出は不滅 敦賀・スポーツコバヤシで長嶋茂雄さん追悼展
中日新聞Web7/25(金)20:05
地域 新着ニュース
-
夏の高校野球愛媛大会29日決勝 済美―松山商 先制点が勝敗左右か
愛媛新聞ONLINE7/28(月)22:08
-
(埼玉)草加市神明2丁目で下半身露出 7月22日深夜
日本不審者情報センター7/28(月)22:05
-
補正予算案を可決 北広島市長選後初の市議会
北海道新聞7/28(月)22:01
-
【高校野球】中越高校が7年ぶり夏の甲子園出場へ 終盤に劇的ホームラン 新潟産業大附属との激戦制す 《新潟》
TeNYテレビ新潟ニュース7/28(月)22:01
-
おたる水族“缶”北海道お土産GP金 障害者が製造など評価 販売、想定の倍「ワクワク感も魅力」
北海道新聞7/28(月)22:00
-
(埼玉)草加市新里町で痴漢 7月22日夜
日本不審者情報センター7/28(月)22:00
-
【台風情報】台風9号(クローサ)の日本への影響は? 今後は東北や関東などにも影響及ぼす可能性 最大瞬間風速50メートル予報 このあとの勢力と進路を詳しく 今後の天気を画像で 気象庁
テレビユー山形7/28(月)22:00
-
「白滝は小説の舞台そのもの」 直木賞作家・伊与原新さん初訪問 農家や郵便局見学
北海道新聞7/28(月)21:57
-
一山本関奮闘、岩内沸く 名古屋場所、一時V争い 今後の活躍へ一層期待
北海道新聞7/28(月)21:56
-
竹駒稲荷神社、22年ぶり祭り 喜茂別に再建、復活祝う
北海道新聞7/28(月)21:55
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)Shimotsuke Shimbun