打率.429、2本塁打、wRAA5.7のネビン

プロ野球パ・リーグは首位・日本ハムが前半戦3連勝フィニッシュを決め、貯金21で折り返した。2位ソフトバンクは1引き分けを挟む6連勝で2差追走。3位オリックスは3連敗で前半を終え、2位に4.5差とやや差を広げられた。

SPAIAでは7月14日から21日までのwRAAを集計。本塁打数や安打数も含めて打撃面で貢献度の高い選手を「週間MVP」として球団別に紹介する。

wRAAとは、リーグの平均的な打者が同じ打席数の場合と比べてどれだけチームの得点を増やしたかを示す指標。平均的な打者なら0となり、貢献度が高いほど数値は大きく、低ければマイナスになる。wRAAが10なら、その打者が打席に立つことで、平均的な打者より10点増えたと評価できる。

パ・リーグ週間MVPインフォグラフィック


12球団トップのwRAA5.7を記録したのは西武のタイラー・ネビンだ。20日のソフトバンク戦で3安打2打点、翌21日も10号ソロを含む2安打を放つなど21打数9安打の打率.429、2本塁打。不動の4番としてチームに貢献している。

期間中1勝5敗、借金3で前半戦を折り返しとなった西武。後半戦の巻き返しへネビンのバットに期待がかかる。

オリックス若月健矢、ロッテ上田希由翔も好調

6連勝のソフトバンクでは、周東佑京が調子を上げている。20日の西武戦で2号2ランを含む2安打を放つなど21日まで3試合連続マルチ安打を記録し、26打数11安打の打率.423。wRAA3.5をマークし、wRAAには関係ないものの5盗塁も決めて走攻守で躍動している。

2勝4敗だったオリックスでは、若月健矢が相変わらず好調だ。16日の楽天戦で3安打猛打賞、18、19日のロッテ戦でも2安打を放ち、18打数9安打の打率5割でwRAA3.1。捕手として投手陣を引っ張りながらバットでも貢献している。

最下位ロッテも3連勝で折り返しとなった。ドラフト1位ルーキー上田希由翔は15日に一軍昇格して以来18打数6安打でチームトップのwRAA2.9。19日のオリックス戦では3安打1打点を挙げて勝利に貢献し、アピールに成功した。