昭和レトロブームで見直される昔ながらの「喫茶店」。三嶋大社の参道沿いにある「喫茶あんりえっと」もその一つです。店長を務めるのは現役大学生で、40年以上の歴史を持つ喫茶店に新しい風が吹き込まれています。
令和の若者が受け継ぐ昭和の喫茶店

静岡・三島市、三嶋大社の目の前に続く参道沿いに、レトロな雰囲気が評判の「喫茶あんりえっと」があります。
えんじ色の軒先に、味のある平仮名で「あんりえっと」の文字。

実はこの店のちょっと変わった取り組みが地元で話題になっているのです。
店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのはレトロ調のカウンターとテーブル。
窓際ではレコードプレーヤーが回っています。昭和の雰囲気を色濃く残した空間が広がっていました。

そこで出迎えてくれたのは、予想外の若さを感じさせる2人の店員、百田伊吹さんと立石大太郎さん。驚くことに、その一人が店長を務めているといいます。
喫茶あんりえっと・百田伊吹 店長:
僕が店長をしています。22歳、僕は現役大学生です

そう、あんりえっとは現役大学生が店長を務めるレトロ喫茶なのです。
店長の百田さんは、同じ三島市にある日本大学国際関係学部に通う4年生。同じ大学に通い、この春卒業した立石さんと共に、お店を切り盛りしています。

「喫茶あんりえっと」は40年以上続き、約10年前に閉店していました。その店舗を外観も内装も店名もそのままに受け継ぎ、2025年4月に再オープンさせたのです。
40年の歴史を若い力で復活
では、なぜ大学生が店長になったのでしょうか。
あんりえっと・百田店長:
ずっと地域でイベントをやってきましたが、イベントは単発で終わってしまいます。喫茶店は継続的にやるものだから、僕がここに店長として立つことで、もっともっと地域と学生の距離感を縮められるんじゃないかなと思って始めました

地元の人も大学生も気軽に立ち寄れるような喫茶店にしたい。そんなお店のコンセプトは、メニューにも表れています。
太麺こそ喫茶店ナポリタンの醍醐味
レトロ喫茶といえば、欠かせないのが「ナポリタン(940円)」。

あんりえっとのナポリタンは、太めのパスタを使用したこだわりの一品です。
レトロ感漂う模様のお皿にのって出てきました。
前のあんりえっとから続くメニューかと思いきや、「違うんです、新しく考えたメニューです」と百田さん。

喫茶店のナポリタンの特徴は、何と言っても太麺。当時を知らない大学生たちが「太麺」をちゃんとリサーチして取り入れているところがすごい!
モチモチとした食感と、ちょっと強めに口の中で主張する濃厚なケチャップの味わいが絶妙です。
緑の誘惑「クリームソーダ」
さらに、甘いスイーツもレトロ喫茶ならではの人気メニューをそろえています。
「フレンチトースト(770円)」はアイスクリーム付き。

「クリームソーダ(640円)」は見た目の美しさから、若い世代に特に人気。緑色の液体にアイスクリームが浮かぶ姿は、まさに「インスタ映え」する一品です。
知らなかった「これがエアコン?!」
あんりえっとの新しいのに懐かしい不思議空間。
若い世代にとっては、店内の全てが新鮮な体験となっています。お店の中の物はほとんどが先代が使っていたもの。現代の若者にとっては、使い方すら分からないものもあるようです。
例えば床に据え置くタイプのエアコンは、大学生の目には新鮮でした。

喫茶あんりえっと・立石大太郎さん:
最初何か分かんなかったんですね。「スピーカー」だと思ったら、よく見たら「冷」とか「暖」とか表示があって、もしかしてと思ってスイッチをひねったら、冷たい風が吹いて「うわ、エアコンじゃん」と言って驚いたんです
店を訪れる若いお客さんも、レトロな雰囲気を楽しんでいます。

あんりえっと・百田店長:
地域にずっといてあんりえっとを知ってる人も来ますし、レトロ好きな若者も来ます
そんな若者が店を訪れる際に必ずと言っていいほど持ってくるのが、デジカメか「写ルンです」。昭和の時代を知らない若者が、好奇心をもって昭和を体験する場所になっているのです。
あんりえっとを通して継承されるバトン
令和の若者が切り盛りする昭和の喫茶店。今後の展望について百田さんは次のように語ります。
あんりえっと・百田店長:
この三島市という立地は大学もあって若者は多いんですよ。まだ若者が活躍する伸びしろがあるので、喫茶あんりえっとは学生が受け継ぐような店にしていきたいと思います

社会に出る前に、何か一生懸命にのめり込んでやる場として、後輩たちには喫茶店を使ってほしい。
そんな22歳とは思えない、しっかりした考えを披露してくれた、百田店長でした!

若い大学生店長の言葉からは、単にレトロの流行にのろうとしているだけではない、深い思いが伝わってきます。これからの「喫茶あんりえっと」の挑戦に、期待が高まります。
■店名 喫茶あんりえっと
■住所 静岡県三島市大社町1-25
■営業時間 10:00〜15:00 19:00〜22:00
■定休 火