津波関連ニュース
-
門前・黒島で津波11メートル遡上 「ビル4階相当」 福岡教育大が分析
北國新聞 7/28(月)5:00
-
七尾以北の地盤、最大30センチ沈降か 今後50年間、津波や高潮被害深刻に 能登半島地震受け調査
北國新聞 7/28(月)5:00
-
津波タワーへの避難確認 釧路町で訓練
北海道新聞 7/26(土)20:38
-
オーストラリア付近でM6.6の地震 津波被害の心配なし
ウェザーニューズ 7/27(日)1:25
-
津波に備え一時避難場所までの避難を体験「防災さんぽ」 岩手・久慈市
IBC岩手放送 7/27(日)11:50
-
巨大地震発生を想定 津波避難タワーへの避難訓練実施 住民が最寄りのタワーへ歩いて避難 北海道釧路町
HBC北海道放送ニュース 7/26(土)12:15
-
南太平洋 サモア諸島でM6.6の地震 津波被害の心配なし
ウェザーニューズ 7/25(金)8:39
-
神奈川・藤沢に「津波避難タワー」が開所 危険区域に市が整備 計971人避難可能
神奈川新聞 7/26(土)18:53
-
長崎県諫早市と雲仙市で震度4、津波の恐れなし
読売新聞 7/25(金)11:27
-
東海沖地震観測の障害解消 速報や津波監視、正常に
共同通信 7/25(金)15:51
-
津波の「欠測」7月24日から運用開始で富山検潮所に潜入 能登半島地震の教訓生かしニュース速報などで通知
チューリップテレビ 7/25(金)19:42
-
東南海沖の海底地震観測システムが復旧 沖合の津波観測への活用など再開 気象庁
テレ朝NEWS 7/25(金)16:15
-
津波避難体験を紙芝居に 語り部三浦さん、浦河で講演
北海道新聞 7/25(金)18:07
-
「欠測」など新たな津波情報の運用開始 気象庁
日テレNEWS NNN 7/24(木)17:56
-
津波「欠測」の運用開始 観測できない場合、気象庁
共同通信 7/24(木)12:23
-
潮が引いているのに“1.2mの津波” 気象庁が24日運用開始の新情報「欠測」能登半島地震でも
MRO北陸放送 7/24(木)20:38
-
津波観測情報で「欠測」の運用スタート…機器故障や停電で“正しく観測できない状況”示す・気象庁「欠測が出たら高い津波が来た可能性があると認識し、避難を」
KUTVテレビ高知 7/24(木)12:30
-
「まろやかで甘い」津波被災の農地で育てた大麦使った”麦茶” 発売へ 宮城・東松島市
tbc東北放送 7/27(日)11:56
-
【解説】津波の「欠測」ってどんな意味?きょうから新しい津波情報追加 どう行動すれば良いのか
日テレNEWS NNN 7/24(木)7:02
-
津波が観測できない場合の情報「欠測」 きょう24日正午に運用開始 実際には津波が到達していることも 気象庁
TBS NEWS DIG 7/24(木)12:10
-
津波データ入手できない場合は「欠測(観測不能)」と速報 気象庁が24日から運用開始
宮崎ニュースUMK 7/24(木)18:20
-
新たな津波情報「欠測」の運用開始 気象庁
ABEMA TIMES 7/24(木)13:06
-
津波「欠測」情報 7月24日正午から運用開始 宮城3カ所でも 気象庁
tbc東北放送 7/24(木)12:02
-
新たな津波情報 観測できない「欠測」の運用開始 気象庁
テレ朝NEWS 7/24(木)12:13
-
新たな津波情報「欠測」を24日正午に運用開始 津波が観測できない場合の情報で実際には津波が到達していることも 気象庁
TBS NEWS DIG 7/24(木)0:02
-
気象庁が24日から新たな津波情報を発表 津波発生時にデータ入手不能の場合や水が引いた状況で第1波を観測した場合など
FNNプライムオンライン 7/23(水)11:15
-
“適切な避難行動を” 24日から提供が始まった“欠測”とは?? いつのまにか津波が迫っていることも・・・??
あいテレビ 7/24(木)18:13
-
お神酒は“清酒”ではなく“ビール”の「ビール神社」震災で全壊から復活へ クラフトビール「AKEBONO LAGER」で再建を応援 宮城・石巻市
tbc東北放送 7/26(土)6:00
-
8年ぶり震度4の地震が発生 被害など確認されず 「1週間程度は揺れが発生するおそれ」と気象台
KTNテレビ長崎ニュース 7/25(金)18:02
-
島、樹木も「震災遺構」 住民目線で復興の道しるべ 岩手大准教授が本出版
中部経済新聞 7/28(月)5:00
-
【速報】カムチャツカ半島付近でM7.5の地震 海面変動あっても津波被害心配なし 気象庁
テレ朝NEWS 7/20(日)16:41
-
【7月24日運用開始】津波情報「欠測」とは?「何のことかわからない」発表されたらどうすれば
tbc東北放送 7/22(火)16:34
-
カムチャツカ半島付近でM7.0の地震 津波被害の心配なし
ウェザーニューズ 7/20(日)15:36
-
週刊地震情報 2025.7.27 長崎県で8年ぶりに震度4 箱根・芦ノ湖では地震が頻発
ウェザーニューズ 7/27(日)10:11
-
カムチャツカ半島付近で地震、海面変動の予想も津波の心配はなし
朝日新聞 7/20(日)17:11
-
能登「特別危険ではない」M6級“全国どこでも” 地震学の専門家らが被災地でシンポジウム
MRO北陸放送 7/28(月)6:40
-
カムチャツカ半島付近でM7.5の地震 ロシアに津波警報
ウェザーニューズ 7/20(日)16:01
-
東海沖の地震観測システム、障害解消
共同通信 7/25(金)15:17
-
大槌町の震災追悼施設 鎮魂の森「あえーる」完成【岩手・大槌町】
IAT岩手朝日テレビ 7/25(金)17:32
-
首都圏からのと里山空港へ…夏休みの親子が“災害を学ぶ旅” 志賀町で津波被害や港の隆起などの説明受ける
石川テレビ ニュース 7/21(月)16:21
-
長崎県内で8年ぶりの震度4…諫早、雲仙で観測、県南西部が震源
長崎新聞 7/26(土)10:36
-
震度7や津波体感 稚内気象台が防災イベント
北海道新聞 7/19(土)18:43
-
関西電力 福井・美浜原発で「新設」向け地質調査再開へ 実現なら福島第一原発事故後で初「使用済み燃料の処分」めど立たぬ中
FNNプライムオンライン 7/22(火)19:30
-
関西電力「原発新設」向け地質調査再開へ 実現なら福島原発事故後で初「使用済み燃料の処分」めど立たぬ中
カンテレNEWS 7/22(火)18:17
-
【心意気 2025能登のまつり】秘密基地で思い出談議 近づく宝立七夕キリコまつり
中日新聞Web 7/28(月)5:05
-
トカラ列島近海の群発地震 震度1以上2209回 地震活動の収束は見通せず 最大震度6弱程度の地震に注意 気象庁
TBS NEWS DIG 7/24(木)14:53
-
南海トラフ地震、津波観測遅れる恐れ
共同通信 7/16(水)19:40
-
「地震減少も終息見通せず」=トカラ群発地震で気象庁
時事通信 7/24(木)18:27
-
アリューシャン列島付近でM7.2の地震 日本への津波の影響なし 気象庁
FNNプライムオンライン 7/17(木)11:38
-
トカラ列島近海の群発地震活動「活発な時期と落ち着いた時期を繰り返す」 震度6弱程度の地震に注意呼びかけ 気象庁
日テレNEWS NNN 7/24(木)19:02