能登半島地震関連ニュース
-
七尾以北の地盤、最大30センチ沈降か 今後50年間、津波や高潮被害深刻に 能登半島地震受け調査
北國新聞 7/28(月)5:00
-
能登半島地震被災の石川県と都内の少年野球チームが交流試合
朝日新聞(地域) 7/27(日)11:00
-
能登半島地震「レスキュー文化財」の特別展
HAB北陸朝日放送 7/25(金)20:41
-
津波の「欠測」7月24日から運用開始で富山検潮所に潜入 能登半島地震の教訓生かしニュース速報などで通知
チューリップテレビ 7/25(金)19:42
-
【万博】能登半島地震で被災した子どもたち招待「他の国のパビリオン見たい」夏休みに未来社会を体験
読売テレビニュース 7/25(金)19:11
-
能登半島地震等を教訓に…被災した建物から救出『レスキュー文化財』の特別展 県立歴史博物館で26日から
石川テレビ ニュース 7/25(金)18:13
-
潮が引いているのに“1.2mの津波” 気象庁が24日運用開始の新情報「欠測」能登半島地震でも
MRO北陸放送 7/24(木)20:38
-
災害関連死 新たに11人認定 能登半島地震の死者は636人に
MRO北陸放送 7/24(木)12:12
-
能登半島地震で被災した子どもたちを招待 カヌーや水上スキーで笑顔と交流の輪が広がる 大分
OBS大分放送ニュース 7/23(水)18:19
-
「能登半島地震の支援事例をいかし官民連携の重要性を」被災者支援のための官民連絡会が初の研修会 静岡県
LOOK 7/23(水)14:29
-
能登半島地震での液状化被害 新潟市が対策工事を希望エリアを募集すると発表《新潟》
TeNYテレビ新潟ニュース 7/22(火)20:00
-
まさにメイドイン能登…能登半島地震を生き抜いた『能登うなぎプレミアム』肉厚で臭みのない能登うなぎの旨さに美食のグルメリポーター彦摩呂さんも絶賛!
FNNプライムオンライン 7/22(火)19:00
-
能登半島地震から2回目の盆 復興を願う石川・輪島市の住職が描く未来の形とは
MRO北陸放送 7/22(火)18:49
-
「時間がかかるほど合意が難しくなる」液状化現象の被害対策事業で住民の意向を事前確認【能登半島地震】新潟市
BSN新潟放送 7/22(火)17:05
-
能登半島地震で被害の新潟市 今秋に液状化対策の実施希望エリアを募集へ 事業迅速化に向け「手順を見直した」
新潟ニュースNST 7/22(火)12:05
-
さかなクンのスペシャルトークショー…能登半島地震からの営業再開1周年を記念して
石川テレビ ニュース 7/20(日)16:01
-
能登半島地震で大規模土砂崩れ…輪島市稲舟町の住民が市街地への集団移転を市長に要望 山間部の約20世帯
石川テレビ ニュース 7/18(金)17:53
-
能登半島地震被災地の石川・輪島市で金属製の橋の銘板7枚を盗んだ疑い 復旧関連工事に携わっていた男2人逮捕
FNNプライムオンライン 7/17(木)19:23
-
きっかけは児童の夏休みの「能登半島地震の研究」 石川・輪島と長野の児童がオンラインで交流
MRO北陸放送 7/17(木)18:27
-
メンズ服で「北陸支援プロジェクト」 被災地で作られた高品質の生地使用 創業100年へオンワード樫山
東京新聞 7/27(日)6:00
-
【心意気 2025能登のまつり】秘密基地で思い出談議 近づく宝立七夕キリコまつり
中日新聞Web 7/28(月)5:05
-
輪島で東京理科大生が遊び場整備 岸谷五郎さんら資金提供
北國新聞 7/28(月)5:00
-
被災地、輪島市で “橋の銘板7枚” 取り外して盗んだか 44歳と56歳の男を窃盗容疑で逮捕 被害総額29万3000円相当
チューリップテレビ 7/17(木)11:02
-
輪島朝市での奮闘描く 金沢駅 紙芝居作家が上演会
中日新聞Web 7/27(日)5:05
-
「がしゃん!」から「がっちり!」へ雪辱なるか…屋根貫通の木質耐震シェルターが進化!3トン砂袋の落下試験を公開へ 富山・射水市
チューリップテレビ 7/25(金)17:41
-
8月に富山城址公園の復旧記念イベント 富山大生ら企画に協力
北日本新聞 7/25(金)8:10
-
介護福祉学ぶ北陵高生支援 金沢福祉専門学校 実習受け入れ
中日新聞Web 7/26(土)5:05
-
震災後初、舳倉島に接岸 へぐら航路、30日にも復活
北國新聞 7/25(金)5:00
-
門前・黒島で津波11メートル遡上 「ビル4階相当」 福岡教育大が分析
北國新聞 7/28(月)5:00
-
復興支援に敵味方なく 奈良クラブ×ツエーゲン金沢戦、開始前に募金活動 NTTドコモと選手ら協力
奈良新聞デジタル 7/28(月)6:00
-
新潟市の液状化対策工事:専門家 工法に「一定の効果がある」【新潟】
UX新潟ニュース 7/25(金)20:00
-
台風被害受け台湾に見舞状 馳石川県知事「復興祈る」 後日、見舞金100万円も 能登半島地震では台湾から支援
北國新聞 7/15(火)5:00
-
1万2000発、準備万端 北國花火 犀川緑地で今夜、復興思い
北國新聞 7/26(土)16:00
-
「こんなに被災しているとは」…地震で崩落した金沢城の石垣、解説板を添え間近で見学が可能に
読売新聞 7/26(土)15:07
-
被災家屋の古材、再利用へ“救出活動” 富山県氷見市でAOIKE高生が初作業
北日本新聞 7/25(金)7:00
-
災害時 障害の子守るには 特支学校森本校舎で防災イベント
中日新聞Web 7/26(土)5:05
-
被災の氷見に新しい遊具 南砺の「岡部」が寄贈
中日新聞Web 7/26(土)5:05
-
災害時へ官民連携手引 能登の事例交え 日本財団が作成 能登町で研修 職員ら話し合う
中日新聞Web 7/26(土)5:05
-
向田の火祭に専大生が力 26日本番へ「助っ人」 初のモニターツアー、手松明作り体験
北國新聞 7/26(土)5:00
-
3Dモデル 分析に利点 金大研 被災文化財の測量結果紹介
中日新聞Web 7/27(日)5:05
-
2年ぶり港町の心意気 岩瀬みなと祭・白えび祭 岩瀬まだらと御陣乗太鼓(輪島)共演
北國新聞 7/27(日)5:00
-
能登半島地震で被害 珠洲市狼煙町に新たな地域交流施設 石川
日テレNEWS NNN 7/14(月)12:41
-
能登半島地震で被害・休園…「鳥屋野交通公園」が1年半ぶり再開【新潟】
UX新潟ニュース 7/14(月)11:27
-
夏のお出かけに♪特急「能登かがり火」で行く 旅して応援 今行ける能登【8/23・9/27(土)出発日限定】
金沢日和 7/24(木)20:00
-
避難所でも温かい食事を 南海トラフ地震に備え、キッチンコンテナ導入 和歌山県
産経ニュース 7/24(木)19:43
-
能登の子どもに「幸福の竹細工」 被災地思い、鳥栖市の野木利昭さん手作り
Saga Shimbun 7/25(金)19:30
-
“ポータブル水ろ過装置”を開発 被災地などで活用へ 山梨大発のベンチャー 山梨
YBS山梨放送 7/25(金)18:43
-
輪島・舳倉島の港、接岸可能に 週1往復で運航再開へ
共同通信 7/24(木)17:39
-
【こども未来】復興や防災について考える長野市の小学生 石川県輪島市の学校とオンラインで交流
SBC信越放送 7/26(土)19:42
-
能登の教訓 大磯にも 輪島市職員が被災伝える〈平塚市・大磯町・二宮町・中井町〉
タウンニュース 7/25(金)10:00