2025年モデルから、ラインナップをターボ、ターボSE、V6の3つに改めたロータス・エミーラ。中でも注目の新たに加わった最速モデル、ターボSEの試乗車の準備ができたと聞いて、さっそく借り出した。
ロータスの進化ぶりに驚く
ロータスに乗るのは何年ぶりだろう。最後に乗ったのはエヴォーラだったか、それともエリーゼかエキシージだったか、思い出せない。けれど、いずれにせよ今回、最新のエミーラ・ターボSEに乗って、私の記憶の中のロータスからの進化ぶりに仰天したというのが正直なところだ。
私の記憶の中に一番鮮明に残っているロータス、それはこの雑誌の創刊当時に長期リポート車として編集部にあった初代エリーゼ111Sで、初めて見た時には、まるでレーシングカーがそのまま市販車になったかのような、剥き出しのアルミ・バスタブにFRPのボディを架装しただけの簡素なつくりに呆気にとられたものだ。
乗ってみると、見た目通りの原始的な乗り味で、脚は硬く突き上げも凄かったが、車重が1tもなかったから、とにかく軽快感が半端ではなく、コーナーでステアリングを切り込んでいくと、そのままその場でクルクル回ってしまうのではないかというくらいよく曲がるのに開いた口が塞がらなかった。
ところが、このエミーラときたらどうだろう。ボディがふたまわりくらい大きく立派になり、デザインも洗練されて、もはやスーパーカーの領域に入っていると言っていいようなオーラを放っているではないか。
ドアを開けると、そこにはアルカンターラとレザーをふんだんに使ったスポーティにしてゴージャスな内装が拡がっている。あの剥き出しのアルミはどこにいったのかぁ、と叫びそうになるが、実のところ、このエミーラだって、アルミ・バスタブにFRPのボディを架装したつくりに変わりはないのだ。それなのに、跨いで乗り込むのも大変だったアルミの太く高いシルはなくなり、アルカンターラで覆われてやや細く低くなった上品な敷居に姿を変えていた。
けれど、運転席についてみると、見た目は立派になっても、驚くほど低い着座位置や、両側にフェンダーの嶺があるほかは、すぐ目の前に路面が拡がる風景は昔と同じだった。
やっぱりこれはロータスだ、と頷きながらスタート・ボタンを押し、背後に横置きされるAMG製2リッター直4ターボに火を入れて、走り始めた。
重厚になり、洗練された乗り味
最初に気づいたのは、昔より乗り心地が格段に良くなったことだ。決して脚が柔らかいわけではなく、むしろ1.4tを超える車重を受け止めるべく固められているはずだが、しっかりと動いて路面からの突き上げを吸収してくれるから、不快感がないばかりか、全体として引き締まった重厚な乗り味になっている。
それはステアリング・フィールやペダルの踏み心地、さらに言えば音や振動も含めて、運転に関するすべてにわたって言えることで、もはや原始的というのとはかけ離れた、洗練された乗り味を持つスーパーカーの領域に入っていると思った。高速道路での直進安定性の素晴しさも、ワインディング・ロードでのピーキーではない節度あるコーナリングの気持ち良さも、非の打ち所がない。
そして、その乗り味に大きく貢献していると思われたのがAMG製の2リッター直4ターボ・エンジンで、今回、新たに設定されたターボSE(ロータスではお馴染みの名称でスペシャル・エクイップメントの略)では、これまでのターボより41psと50Nm増強された406ps、480Nmのパワー&トルクを発揮するものになっているという。このエンジンは低回転域からしっかりと太いトルクが出ていて扱いやすいし、回したら回したでモリモリとパワーが湧き出して、驚異的な加速を見せる。内燃機関の時代の頂点にある傑作エンジンのひとつであるのは間違いないだろう。
さて、それでは、すべてが洗練されてロータスの味が失われてしまったかというと、そんなことはない。走っていると、洗練された重厚な乗り味の中にも、ロータスならではの軽快感が常にチラリチラリと顔を覗かせている。たとえば、ステアリングを切り込んだ時に、決してピーキーではないのだけれど、スーッとクルマごとコーナーに入っていくような感覚はやはり独特のものだ。内燃機関の時代の掉尾を飾るロータスとして、この重厚感と軽快感のさじ加減は絶妙だと私は思った。
文=村上 政(ENGINE編集長) 写真=望月浩彦
■ロータス・エミーラ・ターボSE
駆動方式 ミドシップ横置きエンジン後輪駆動
全長×全幅×全高 4413×1895×1226mm
ホイールベース 2575mm
車両重量(車検証) 1470kg(前軸570kg、後軸900kg)
エンジン形式 直列4気筒DOHCターボ
排気量 1991cc
ボア×ストローク 83.0×92.0mm
最高出力 406ps/7200rpm
最大トルク 480Nm/3000-5500rpm
トランスミッション デュアルクラッチ式8段自動MT
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン/コイル
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン/コイル
ブレーキ(前後) 通気冷却式ディスク
タイヤ(前/後) 245/35ZR20/295/30ZR20
車両本体価格(税込) 1804万円
(ENGINE2025年8月号)
【試乗動画付き】剥き出しのアルミ・バスタブはどこへ? 内燃機関の掉尾を飾る、ロータス・エミーラ・ターボSEに試乗

関連記事
あわせて読む
-
マツダ「2ドア“ロータリー”スポーツカー」どうなる!? 「RX-7後継」感じる「リトラライト」採用! 全長4.2m級で精悍すぎ“美麗”デザインもカッコいい「アイコニックSP」コンセプト進化版が今秋にも登場か?
くるまのニュース7/28(月)3:15
-
約361万円から! トヨタ「“新”カローラ」発表! 精悍ライト&斬新“大口顔”採用! ちょっとビッグな「専用ワイドボディ」で「リッター22km」以上も走る“ハイブリッドモデル” 米で登場
くるまのニュース7/28(月)3:00
-
全高1850mm! ダイハツの「“2人乗り”軽スーパーハイトワゴン」がスゴかった! 後席なしで最大級の「ひろびろ荷室」採用! 背が高すぎる商用バン「ハイゼットキャディー」とは!
くるまのニュース7/28(月)2:45
-
ホンダ新型「軽ワゴン」初公開! 「N-BOX顔」&歴代初のパワートレイン採用! 前後に貫く“ピンストライプ”がめちゃ個性的な新型「N-ONE e:」カスタム仕様も登場!
くるまのニュース7/28(月)2:25
-
ホンダ新型「軽ワゴン」初公開! 歴代初の「パワートレイン」&ホンダ初の“ボディカラー”採用! エコな「世界に1つだけのデザイン」も魅力! クリーンで洗練された「 N-ONE e:」8月から予約開始!
くるまのニュース7/28(月)2:00
-
これぞみんなの電気自動車! N-ONE e:は知れば知るほど面白い!!【ホンダ】
グーネットマガジン7/28(月)2:00
-
1リッターで30km以上走る!ホンダ新「フィット」発表! 新車約177万円の「大人気コンパクトカー」何が変わった? SUV仕様「クロスター」にデザイン変更も実施!
くるまのニュース7/28(月)0:10
-
約214万円で「リッター約35キロ」走る! 驚異の燃費性能×クラス越えの上質感を演出! トヨタ人気コンパクトカー「アクア」とは
くるまのニュース7/27(日)23:10
-
日産「“新型”エルグランド」まもなく登場へ 15年ぶり“全面刷新”で「打倒アルファード」目指せるのか? “元祖”「キングオブミニバン」は「日産の命運」も握る期待のモデルに
くるまのニュース7/27(日)22:05
-
「今や貴重な“300万円切り”傑作ドイツ車」まさに質実剛健の安心感!“コンパクトハッチ部門大賞”はフォルクスワーゲンが誇るゴルフの弟分に決定【神コスパカー大賞】
MonoMaxWEB7/27(日)22:00
-
新型ホンダ「プレリュード」の足まわりはタイプRスペック! 伝家の宝刀が非タイプRモデルに初搭載
ENGINE WEB7/27(日)22:00
-
世界で進む商用車のEV化! 日本メーカーのラインアップが増えないと輸入車に市場をもっていかれる可能性!!
WEB CARTOP7/27(日)21:20
-
トヨタ「GRプロボックス!?」 ド迫力の「スポーティ商用車」が超カッコイイ! “斬新ブラック顔”に仕上がった「カスタム仕様」 RIDE+TECHが提案した“大胆モデル”とは!
くるまのニュース7/27(日)21:10
-
ジャズピアニストのデューク・エリントンも着用していた個性的な時計|カルティエ タンク ア ギシェ
ENGINE WEB7/27(日)21:00
-
公道では速くなり過ぎた!? 480psに進化したBMW M2試乗!
ENGINE WEB7/27(日)21:00
-
日本専用の「“新”スーパーカー」がスゴイ! 500馬力超えの「V8」搭載の「全長4.6m級モデル」に「本当のスーパーカー」「買いたい」の声! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」に反響も
くるまのニュース7/27(日)12:10
-
全長5m超え! 巨大メッキグリル採用の「新型ミニバンM9」発表! リア“一文字テール”もイイ! BYDがメキシコ発表で日本導入もあり得るか
くるまのニュース7/27(日)11:10
-
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場! 初の「超静音モデル」は全長4.2m“手頃サイズ”で「かゆい所に手が届く」! 期待の「新型イービターラ」夏発売で“販売の準備”も進行
くるまのニュース7/27(日)10:10
トレンド 新着ニュース
-
マツダ「2ドア“ロータリー”スポーツカー」どうなる!? 「RX-7後継」感じる「リトラライト」採用! 全長4.2m級で精悍すぎ“美麗”デザインもカッコいい「アイコニックSP」コンセプト進化版が今秋にも登場か?
くるまのニュース7/28(月)12:15
-
アメリカ人「すごくよくできている」 100円ショップで驚いたアイテム 「日本らしい」と感じた意外すぎる“正体”とは
Hint-Pot7/28(月)12:12
-
「途切れた区間」つなげます! 山陰近畿道の最西端「南北線」計画が本格始動 ICはどこに置く?
乗りものニュース7/28(月)12:12
-
アウトドア好きにはたまらない!? スバル新型「フォレスター」の“キャンプでの使い勝手”はどう? 販売店に寄せられる反響とは
VAGUE7/28(月)12:10
-
青森も山形も岡山も…果樹栽培が始まって今年で150年、導入が進んだワケとは!?「150年前の人たちありがとう」
まいどなニュース7/28(月)12:10
-
ロボットが子どもを発見、ジュースをプレゼント――KDDIとJR東日本、高輪ゲートウェイで実証実験
ITmedia ビジネスオンライン7/28(月)12:08
-
Google マップ「使いこなしている人」は知っている8つの機能
ライフハッカー[日本版]7/28(月)12:07
-
美味しいアジフライを求めて走る旅 リニューアルした小田原の名店『こじまわらべ』で絶品海鮮三昧!!
バイクのニュース7/28(月)12:05
-
「ホルターネックタンク」が超優秀!【ユニクロ】おしゃれさんの「着回しコーデ」
COORDiSNAP7/28(月)12:05
-
《新作》求めてたのはコレ!!【スタバ】ティータイムに食べたい「夏スイーツ」
COORDiSNAP7/28(月)12:05
総合 アクセスランキング
-
1
巨人・石川 2日連続白星「何とか流れを止められるように」五回火消し&六回3者連続K
デイリースポーツ7/28(月)5:01
-
2
武器は海外で養ったタフなメンタル!巨人新加入・乙坂智が公式戦初安打「得点に絡む安打が打ててうれしい」
スポーツ報知7/28(月)5:35
-
3
【中日】細川成也、自身初の2打席連発も空砲 母校明秀日立が甲子園出場「負けずに頑張りたい」
日刊スポーツ7/27(日)21:30
-
4
ヤクルト・長岡秀樹、実戦復帰後初のマルチ安打マーク! 母校・八千代松陰高は甲子園出場ならずも「刺激を受ける。お互い頑張っていきたい」
サンケイスポーツ7/27(日)19:56
-
5
「バケモンか?」中日・細川成也、驚きの連続弾に竜党歓喜「それ入んの!」「うちの大砲たまらん!」
中日スポーツ7/27(日)19:36
-
6
【楽天】藤平尚真、剛速球で3K「三振取れるのは調子が上がってきている証拠」最速155キロ
日刊スポーツ7/27(日)21:58
-
7
【巨人】乙坂智「伝統や思いは受け継がれていくもの」母校・横浜の甲子園出場を祝福
スポーツ報知7/27(日)22:02
-
8
【楽天】甲子園出場決めた後輩たちに届ける力投 藤平尚真が3三振で1回無失点
スポーツ報知7/27(日)22:17
-
9
【二宮金次郎の像とねこ】「立派な人なんだ」ねこたちにとって偉大な人物。彼は何をした人なの?
レタスクラブ7/27(日)14:00
-
10
楽天・藤平 母校の甲子園出場を祝福 自身は1回3奪三振で「気分よく投げられました」
スポニチアネックス7/27(日)21:15
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2025 SHINCHOSHA Publishing Co.,Ltd.