50代・60代の住み替えで意識していることは?
東証マネ部!
前回は、過去3年以内の住み替えに関する実態について解説しました。今回は時間軸の視点を未来に向けて、「今後3年以内の住み替え予定」に関する意識面にフォーカスして解説していきたいと思います。
年代が上がるにつれて「持ち家」への住み替えが増加
前回同様に、現在の住居形態が、「賃貸」・「持ち家(自己所有)」の方に、「今後3年以内に住み替える予定があるか」を調査しました【図表1】。結果としては、過去の住み替え実態同様に20代が、約半数(46.9%)と、住み替え意識が最も高く、30代で約3割(32.4%)、40代で2割(18.9%)、50代・60代では約1割と、年代が上がるにつれて住み替え意識の割合が低下していることがわかります。
全体の傾向からみると、50代以降くらいから今後の住み替えに対するニーズは、一定の落ち着きが伺えますが、逆に50代・60代で約1割の「住み替える予定」と回答している方は、どのような住み替えを考えているのでしょうか。
【図表1】年代別 今後3年以内の住み替え意識について
*回答者:現在「持ち家(自己所有)」、「賃貸」の居住者
(出所)特に出所を示していない場合、三井住友トラスト・資産のミライ研究所「住まいと資産形成に関する意識と実態調査」(2024年)よりミライ研作成
【図表1】で「住み替える予定」と回答した方を対象に、住居形態の変化(予定)についても尋ねました【図表2】。20代〜40代では住み替え先に「賃貸」を選択される方が過半数となっていますが、逆に50代・60代では住み替え先に「持ち家」を選択される方が過半数(50代:52.3%、60代:77.5%)となっています。
またその中でも特筆すべき点として、「現在既に持ち家に居住しているが、今後3年以内に『別の持ち家』へ住み替えを予定している」と回答した方の割合が、50代では37.3%と他年代よりも高く、さらに60代では60.1%と、特に高い結果となりました。
これらの結果から、50代・60代で今後3年以内に住み替える予定と回答している方自体は、全体からすると約1割ではあるものの、その1割の方は、既に持ち家に居住していたとしても、新たに持ち家へ住み替えたい意識が強く、特に60代ではその傾向が顕著であることがうかがえました。
では、この住み替え意識の高さは、どういった要因が考えられるでしょうか。
【図表2】年代別 住居形態の変化(ベース:今後3年以内に住み替える予定)
*回答者:現在「持ち家(自己所有)」、「賃貸」の居住者
住み替え理由として重要視しているのは?
50代・60代で今後「持ち家」への住み替えを予定している方に、住み替え予定の理由をうかがったところ、どちらの年代も住み替え(予定)の理由、第1位は「終の棲み処と考えて」となりました【図表3・4】。また、その選択割合も、50代では25.9%、60代では39.7%と、次の住まいを最後の住まいと考えは、50代から60代になることで一層強くなることがわかりました。
その他の理由としては、50代では「住環境を考えて」(21.1%)、「親と同居することになるため」(16.7%)、60代では「住環境を考えて」(14.5%)、「家族構成の変化を考えて」(10.7%)が上位となり、終の棲み処を意識して、自身が心地よく過ごすことができる住環境というところも住み替え(予定)の理由として、重視されている様子がうかがえました。
【図表3】50代の今後の住み替え理由 (回答者:254人)
*教育環境:通学面、受験面 *勤務先への通勤:就職・転職・異動 住居費:賃貸→家賃・共益費 持ち家→住宅ローン返済費・管理費・修繕積立金など
【図表4】60代の今後の住み替え理由(回答者:204人)
*教育環境:通学面、受験面 *勤務先への通勤:就職・転職・異動 住居費:賃貸→家賃・共益費 持ち家→住宅ローン返済費・管理費・修繕積立金など
今回は、今後の住み替え意識の中でも50代・60代の「持ち家へ住み替え」を予定している方に着目し解説しました。全体の中で住み替えを予定している同年代の方は、割合としては少数であるものの、それでも住み替えを考えている方は、明確な意識を持たれているように見受けられました。
次回は、反対に「過去住み替えをしておらず、今後もする予定がない人」に注目してみていきたいと思います。
(提供元:三井住友トラスト・資産のミライ研究所)
生活術 新着ニュース
-
「感謝を伝えられない人」のLINE会話"3つの特徴"
saita7/28(月)0:03
-
<あのころ>最古参のモノレールが引退 27年前の7月28日
共同通信7/28(月)0:01
-
【2025年7月28日〜8月3日の運勢】9.5割ポジティブ占い(無料)
ハフポスト日本版7/27(日)22:41
-
牡羊座(おひつじ座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年7月28日〜8月3日】
ハフポスト日本版7/27(日)22:40
-
自分で食べられるかな? 初めて《お皿に乗ったご飯》を食べようとする子猫の成長に絶賛の声「一生懸命でかわいい!」
オトナンサー7/27(日)22:40
-
-
双子座(ふたご座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年7月28日〜8月3日】
ハフポスト日本版7/27(日)22:39
-
牡牛座(おうし座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年7月28日〜8月3日】
ハフポスト日本版7/27(日)22:39
-
蟹座(かに座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年7月28日〜8月3日】
ハフポスト日本版7/27(日)22:38
-
獅子座(しし座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年7月28日〜8月3日】
ハフポスト日本版7/27(日)22:37
-
【カルディ】酸味と辛味のベストマッチ!この「レモン麻婆豆腐」はまた食べたくなるわ!
サンキュ!7/27(日)22:37
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見るくらしのランキング
