クルマを動かすために必要な燃料は、ガソリンまたは軽油(ディーゼル)が主流だ。これらの燃料は、実は季節によってわずかに違いがあることをご存じだろうか。今回は、夏と冬で違いがある燃料について解説するとともに、燃料の違いが顕著なディーゼル車に乗っている筆者のリアルな実感を紹介する。
ガソリンも軽油も夏用と冬用がある?
ガソリンは、JISの規格により、オクタン価96.0以上の「第1号」「第1号(E)」、オクタン価89.0以上の「第2号」「第2号(E)」の4種類に分類される。
ガソリンスタンドで目にする「ハイオクガソリン」や「プレミアムガソリン」は、オクタン価96.0以上となる第1号。「レギュラーガソリン」は、オクタン価89.0以上となる第2号だ。
ちなみに、オクタン価とは、自己着火のしにくさやノッキング(異常燃焼により発生する金属音を伴う異音や振動=ノッキング)の起こりにくさを示す指標。この数値が高いほどノッキングが起こりにくく、パワーを出しやすいという特徴がある。
また、輸入車の多くがハイオクガソリン指定となっているのは、日本のレギュラーガソリンに該当するガソリンのオクタン価が95.0程度であるためだ。
さて、話を夏用と冬用のガソリンの違いに戻そう。ガソリンは、夏と冬で「蒸気圧」に違いがある。この蒸気圧とは、ガソリンの揮発性(蒸発のしやすさ)を表す指標で、数値が高いほど揮発性が高くなる。
ガソリンの蒸気圧は、夏用の上限が上限は65kPa、冬用の上限が93kPaだ。言い換えると、夏用のガソリンの方が冬用のガソリンより蒸発しにくくなっているということだ。
ガソリンはレギュラーとハイオクの2種類だが軽油は5種類もある
ガソリンスタンドにある給油ノズルを見ると軽油(ディーゼル)は1種類しかない。ガソリンのように“レギュラーディーゼル”や“ハイオクディーゼル”と分かれてはいない(過去にプレミアムディーゼルが日本で販売されていたこともあるようだが今は1種類となっている)。そのため、ディーゼルは1種類と思ってしまうかもしれないが、実はJISの規格では、流動点の違いにより「特1号」「1号」「2号」「3号」「特3号」の5種類に分類されている。
各種類ごとの流動点(軽油が低温で固まり始めて流れにくくなる温度)とセタン価(自己着火のしやすさを示す指標。数値が大きいほど自己着火しやすくノッキングが起こりにくい)の違いは次のようになっている。
・特1号:流動点=+5℃以下、セタン価=50以上
・1号:流動点=-2.5℃以下、セタン価=50以上
・2号:流動点=-7.5℃以下、セタン価=45以上
・3号:流動点=-20℃以下、セタン価=45以上
・特3号:流動点=-30℃以下、セタン価=45以上
このような違いがあるため、夏は1号または特1号、冬は2号(寒冷地は3号または特3号)と季節により使い分けられている。ただし、どの地域で、どの種類の軽油が、いつから販売されるかは場所によって異なる。そのため、暖かさが残る地域から寒冷地へウィンタースポーツなどを楽しむためにディーゼル車で出かけるときは、寒冷地に入ったら現地で販売されている軽油を給油するように心がけるとよいだろう。
また、ディーゼルは、ガソリンと違って季節によってセタン価が異なる。つまり、クルマの走行性能にも影響するということだ。
ディーゼル車で季節による軽油の違いを感じられるのか?
日頃から欧州のディーゼル車に乗っている筆者は、夏と冬でセタン価の違いを感じることがある。
具体的には以下のような違いを感じられる。
・夏場:アクセルの踏み込み量に対してスペック通りの太いトルクを感じられる
・冬場:アクセルを踏み込んでも力強いトルクを感じられない
このようなことを感じるのは、夏と冬でセタン価が「5」も違うからだ。ガソリン車に例えると、夏はハイオクガソリン指定車にハイオクガソリンを入れ、冬はハイオクガソリン指定車にレギュラーガソリンを入れているようなものだ。
セタン価の違いが走りに影響するとは聞いていたものの、実際にその違いを体感すると「これほどにまで走りが違うのか!」と驚く。
ディーゼル車オーナーの中には、冬場に「力強さがなくなった?」と感じる方もいるだろう。その感覚は間違っていない。なぜなら、夏の冬で軽油の流動点やセタン価などが異なるためだ。ディーゼル車に乗っている方やこれからディーゼル車に乗ろうと考えている方は、季節によって軽油が違うことを覚えておくとよいだろう。
文=齊藤優太(ENGINE編集部)
(ENGINE Webオリジナル)
夏と冬で違いがあるというのは本当?ガソリン・軽油の質の違いとは

関連記事
あわせて読む
-
1リッターで30km以上走る!ホンダ新「フィット」発表! 新車約177万円の「大人気コンパクトカー」何が変わった? SUV仕様「クロスター」にデザイン変更も実施!
くるまのニュース7/28(月)0:10
-
約214万円で「リッター約35キロ」走る! 驚異の燃費性能×クラス越えの上質感を演出! トヨタ人気コンパクトカー「アクア」とは
くるまのニュース7/27(日)23:10
-
日産「“新型”エルグランド」まもなく登場へ 15年ぶり“全面刷新”で「打倒アルファード」目指せるのか? “元祖”「キングオブミニバン」は「日産の命運」も握る期待のモデルに
くるまのニュース7/27(日)22:05
-
「今や貴重な“300万円切り”傑作ドイツ車」まさに質実剛健の安心感!“コンパクトハッチ部門大賞”はフォルクスワーゲンが誇るゴルフの弟分に決定【神コスパカー大賞】
MonoMaxWEB7/27(日)22:00
-
新型ホンダ「プレリュード」の足まわりはタイプRスペック! 伝家の宝刀が非タイプRモデルに初搭載
ENGINE WEB7/27(日)22:00
-
世界で進む商用車のEV化! 日本メーカーのラインアップが増えないと輸入車に市場をもっていかれる可能性!!
WEB CARTOP7/27(日)21:20
-
トヨタ「GRプロボックス!?」 ド迫力の「スポーティ商用車」が超カッコイイ! “斬新ブラック顔”に仕上がった「カスタム仕様」 RIDE+TECHが提案した“大胆モデル”とは!
くるまのニュース7/27(日)21:10
-
ジャズピアニストのデューク・エリントンも着用していた個性的な時計|カルティエ タンク ア ギシェ
ENGINE WEB7/27(日)21:00
-
公道では速くなり過ぎた!? 480psに進化したBMW M2試乗!
ENGINE WEB7/27(日)21:00
-
日本専用の「“新”スーパーカー」がスゴイ! 500馬力超えの「V8」搭載の「全長4.6m級モデル」に「本当のスーパーカー」「買いたい」の声! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」に反響も
くるまのニュース7/27(日)12:10
-
全長5m超え! 巨大メッキグリル採用の「新型ミニバンM9」発表! リア“一文字テール”もイイ! BYDがメキシコ発表で日本導入もあり得るか
くるまのニュース7/27(日)11:10
-
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場! 初の「超静音モデル」は全長4.2m“手頃サイズ”で「かゆい所に手が届く」! 期待の「新型イービターラ」夏発売で“販売の準備”も進行
くるまのニュース7/27(日)10:10
-
これぞ“新世代ワゴンの本命”新型クラウン第4弾、世界初公開“トヨタ 新型RAV4”は3タイプ展開!…ほか【SUVの人気記事ランキングベスト3】(2025年6月版)
MonoMaxWEB7/27(日)10:00
-
車内泊キャンプが身近に。初心者でもラクラク扱えるルーフテント
Gizmodo Japan7/27(日)10:00
-
全長4mで6速MTも設定! 光岡「“新”小さな高級車」発表! 豪華「高級ブラウンレザーシート」ד旧車デザイン”採用! お上品カラーも設定の「ビュート ロイヤルED」どんな車?
くるまのニュース7/27(日)9:10
-
注目!指宿温泉の新グルメ“レトロピカル”【クルマと旅する、にっぽんの温泉】
グーネットマガジン7/27(日)9:00
-
189万円から! ホンダ最新「軽ワゴン」がスゴイ! シリーズ初の「映えるシート」&フラットにできる“めちゃ広ッ”「リラックス空間」が魅力! “タフな専用顔”もカッコイイ「N-BOX JOY」とは?
くるまのニュース7/27(日)8:10
-
「ジュリア・スプリント」が帰ってきた! アルファ・ロメオ伝統の名を採用したお得な新グレードとして復活
ENGINE WEB7/27(日)8:00
トレンド 新着ニュース
-
【30代スナップ】スカーフは腰に巻いてレイヤード風に!透け感あるピンクカーデがポイント
InRed web7/28(月)10:00
-
上品な夏のご褒美♡ショコリキサー新作がゴディバから登場
cocotte7/28(月)10:00
-
「本気のコーナリング」 おそるおそる新しい芝生へ→元気が爆発した柴犬に2.1万“いいね” 躍動感あふれる姿に「カッケー」と反響
Hint-Pot7/28(月)9:49
-
万博27日(日)の一般入場者数は11万4000人、今日のイベントは?
Lmaga.jp 関西のニュース7/28(月)9:45
-
大江戸温泉物語Premium 伊香保 がリニューアルオープン!ライブキッチンバイキングと露天風呂付き客室を満喫
鉄道チャンネル7/28(月)9:30
-
サマンサタバサ×くまのプーさん♡大人かわいいコレクション登場
cocotte7/28(月)9:30
-
日本郵便の住所を7桁の英数字に変換・伝達する新サービス「デジタルアドレス」、「GMOクラウドEC」が導入
ネットショップ担当者フォーラム7/28(月)9:30
-
1リッターで30km以上走る!ホンダ新「フィット」発表! 新車約177万円の「大人気コンパクトカー」何が変わった? SUV仕様「クロスター」にデザイン変更も実施!
くるまのニュース7/28(月)9:10
-
【毎日書評】自分のことばで伝えたいのに「思いを言語化できない」ときの解決策
ライフハッカー[日本版]7/28(月)9:07
-
猛暑に日傘5本を差し比べ! 心地よい日陰を作れるのはどれ!?
家電 Watch7/28(月)9:05
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2025 SHINCHOSHA Publishing Co.,Ltd.