トランプ大統領は、ブラジルに対する50%の関税を発表したほか、カナダにも35%の関税率を通知したとされている。トランプ大統領の関税姿勢硬化には、足下での株価上昇も一因になっているとみられ、目先は姿勢軟化を促す意味での株価調整も想定される。各国の報復関税実施、近く通知するとみられるEUへの新税率などを当面は見極めていく必要があろう。
関税策の影響という面では、来週は6月輸出入物価が注目される。輸入物価の上昇が限定的であれば、海外企業が関税によるコスト増を負担していると想定され、インフレ上昇への警戒感がやや薄れる可能性がある。15日に発表予定の消費者物価指数(CPI)などと合わせ、注目されるところ。また、関税前の駆け込み消費がほぼ一巡したみられる中、6月小売売上高も注視すべきだろう。仮に想定以上の落ち込みとなれば、FRBの9月大幅利下げの可能性も意識されることになる。
来週からは4-6月期の決算発表が本格化する。主要金融機関の決算が集中するほか、J&J、GE、ネットフリックスなどの主要企業も発表予定。ただ、より注目されそうなのは16日の蘭ASML、17日の台湾TSMCなど海外半導体大手の決算となろう。先に、エヌビディアやマイクロンが3-5月期の好決算を発表しているため、期待感は高まりやすいとみられる。ちなみに、TSMCは4-6月期の売上高が市場予想を上回る水準となっており、好決算は大方織り込み済みだろう。一方、ASMLは前回決算で受注の下振れが嫌気された経緯があり、決算評価へのハードルはそれほど高くないとみられる。
経済指標は、15日に6月消費者物価指数、7月NY連銀製造業景気指数、16日に6月生産者物価指数、6月鉱工業生産・設備稼働率、地区連銀経済報告(ベージュブック)、17日に6月小売売上高、6月輸出入物価、7月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数、7月NAHB住宅市場指数、5月対米証券投資、新規失業保険申請件数、18日に6月住宅着工件数、6月住宅着工許可件数、7月ミシガン大学消費者マインド指数などが予定されている。
主要企業の決算は、15日にブラックロック、シティグループ、JPモルガン、ウェルズ・ファーゴ、16日にバンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、ジョンソン・アンド・ジョンソン、ユナイテッド・エアラインズ、17日にGEエレクトリック、ノバルティス、トラベラーズ、ネットフリックス、ペプシコ、18日にアメリカン・エキスプレス、スリーエムなどが予定されている。
米国株式市場見通し:海外半導体大手の決算に加え経済指標にも要注目へ
関連記事
あわせて読む
-
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は続落、原油価格の下落がウエートの高い資源セクターの売り手掛かり
FISCO 株・企業報7/28(月)0:23
-
東証、264円安 午前9時15分現在
共同通信7/28(月)0:23
-
日経平均は反発で寄り付く、足元はマイナス圏 半導体株が安い
ロイター7/28(月)0:20
-
東証、264円安
共同通信7/28(月)0:19
-
東証、一時300円超安
共同通信7/28(月)0:10
-
個別銘柄戦略:ファナックやユーグレナに注目
FISCO 株・企業報7/28(月)0:09
-
東証、一時値下がりに転じる
共同通信7/28(月)0:06
-
日経平均は72円安、寄り後は下げに転じる
FISCO 株・企業報7/28(月)0:06
-
東証、反発して始まる
共同通信7/28(月)0:03
-
前場に注目すべき3つのポイント〜米国とEUとの関税合意を好感〜
FISCO 株・企業報7/27(日)23:54
-
米国とEUとの関税合意を好感
FISCO 株・企業報7/27(日)23:45
-
もみ合い展開か
FISCO 株・企業報7/27(日)23:25
-
東証グロース市場250指数先物見通し:上値の重い展開
FISCO 株・企業報7/27(日)23:05
-
「ゴールド・ファンド」が八十二銀行で急上昇、「NASDAQ100」は急落の落ち込みを埋めて再浮上なるか!?
Finasee(フィナシー)7/27(日)22:00
-
米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
FISCO 株・企業報7/27(日)21:08
-
ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
FISCO 株・企業報7/27(日)21:00
-
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
FISCO 株・企業報7/27(日)20:47
-
「戦勝国」の歴史的株高【フィスコ・コラム】
FISCO 株・企業報7/27(日)0:00
経済 新着ニュース
-
東京為替:ドル・円は147円80銭台で推移
FISCO 株・企業報7/28(月)10:11
-
MS、中国ハッカーに早期警告情報流出した可能性調査=報道
ロイター7/28(月)10:07
-
東京株式 28日10時
共同通信7/28(月)10:01
-
為替相場 28日(日本時間10時)
共同通信7/28(月)10:00
-
ブルーイノベ---大幅続伸、大阪府富田林市で「ELIOS 3」を活用した下水道点検技術の検証を実施
FISCO 株・企業報7/28(月)9:57
-
「衛星データ、使いませんか?」 JAXA出身CEOが仕掛ける宇宙情報ビジネス
TECHBLITZ7/28(月)9:56
-
出来高変化率ランキング(9時台)〜伊勢化、太平洋などがランクイン
FISCO 株・企業報7/28(月)9:40
-
イーライリリーのアルツハイマー病薬、欧州医薬品庁が承認を推奨
ロイター7/28(月)9:37
-
菅田 洋司が株式会社アズーム<3496>株式の変更報告書を提出(保有減少)
M&A Online7/28(月)9:32
-
米EU関税合意、自動車含め15% トランプ氏「史上最大の取引」
毎日新聞7/28(月)9:29
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2025 FISCO Ltd.