第63回県吹奏楽コンクールは26日、いわき市のアリオスで開幕した。初日は小学生、小学生小編成、高校小編成の3部が行われ、植田小、石神二小、伊達小、磐城桜が丘高、福島商高が東北大会出場を決めた。県吹奏楽連盟などの主催、福島民友新聞社などの後援。

 小学生の部に7校、小学生小編成の部に10校、高校小編成の部に26校25団体が出場した。知事賞は伊達小が受賞した。同連盟理事長などの役員を37年間にわたって務め、今年3月に死去した根本直人(なおんど)さんの功績をたたえ、中学生小編成、高校小編成の両部門に新設された最高賞「根本直人賞」は福島商高が受賞した。

 27日は同会場で中学生小編成、大学の両部が行われる。8月2、3の両日は郡山市のけんしん郡山文化センターで中学生、高校、職場・一般の3部が行われる。

 東北大会は高校の部が8月23日、中学生の部が同24日にいずれもけんしん郡山文化センターで、このほかの6部は9月6、7の両日、青森市で開かれる。

 ◇小学生の部 ▽金賞=一箕、平野、矢吹▽銀賞=善郷、清水、城西、小田倉

 ◇小学生小編成の部 ▽金賞=汐見が丘、湯本一、行仁、植田(代表)石神二(同)伊達(同、知事賞)▽銀賞=三河台、城北、錦東、平三

 ◇高校小編成の部 ▽金賞=相馬総合、磐城桜が丘(代表)福島商(同、根本直人賞)学法石川、いわき総合、原町、平工、福島成蹊、須賀川桐陽、光南、平商▽銀賞=東日大昌平、須賀川創英館、福島東稜、清陵情報、本宮、ザベリオ、ふたば未来、若松商、桜の聖母、勿来工、尚志▽銅賞=小名浜海星、喜多方、福島北・聖光学院