アニメやゲームの定番ジャンルのひとつに「ロボット」があります。創作物のロボットは巨大な搭乗型、意志を持つような自立型、マスコットのような可愛いタイプなど多彩な種類があり、いずれも違った魅力を持っているものです。

ゲーマーのみなさんに古今東西の素敵なロボットゲームを紹介する企画、それが【ゲムスパロボゲーカタログ】です。今回は、1996年にスクウェア・エニックス(当時スクウェア)からスーパーファミコン向けに発売されたアクションRPG『フロントミッションシリーズ ガンハザード』です。

シリーズ唯一の横スクロールアクション!
『フロントミッションシリーズ ガンハザード(ガンハザード)』は、日本のゲーム開発会社・大宮ソフトが手がける作品。同社は過去に『重装機兵ヴァルケン』などを開発したチームによって設立された会社で、かなり早い段階で『フロントミッション』を題材にした作品を作ることが決定していたようです。

『フロントミッションシリーズ』と銘打ってはいるものの、いわゆるナンバリングシリーズで綴られる“正史”とは異なる物語が描かれます。本作の舞台は21世紀、2024年に着工が始まった軌道エレベーター「アトラス」がもたらす宇宙からの資源により、人類は恒久の平和を得るはずだった世界です。

しかし、着工後に飛躍的に進歩した核融合技術により「アトラス」はその意義を失い、人々は大きく興味を失ってしまいます。時を同じくして世界では新たな紛争や戦争が勃発して、世界は再び不安定な状況に。物語は、主人公・アルベルトが属するベルゲン共和国で2064年に発生したクーデター事件から大きく動き始めます。