Image: サンワダイレクト

Lifehacker 2025年6月9日掲載の記事より転載

このポーチ、あまりに頼もしい。

いつでもどこでも愛用ガジェットを持ち運びたい! そんなユーザーにとってうれしい「撥水ガジェットポーチ」がサンワサプライで販売されています。

サンワダイレクト ガジェットポーチ 撥水 1,480円 Amazonで見るPR 1,480円 楽天で購入するPR

強力な撥水加工

このポーチの最大の特長は、表面に強力な撥水加工が施されていること。水滴や汚れを防ぎます。

夏は夕立など突然の雨に見舞われることが多いので、バッグの中が浸水しても、ガジェット濡れの心配がありません。

ポーチにはEVA芯材というプラスチック素材が内部に仕込んであるので、型崩れすることなく、中身もつぶれることがありません。

ガバっと開いて、しかも小物も固定して収納!

ダブルファスナーで、180度ガバっと開くことができて、どこに何を収納しているのかを見やすく、入れやすい。

内部にゴムベルトを備えており、大きさもアイテムに合わせて収納できます。USBやコードなどこまごましたアイテムは、普通のポーチなら迷子になりがちなので、こうした細かいこだわりポイントもうれしいです。

ポーチの厚みは約6cmほど。マウスや少し大きめのモバイルバッテリーも収納できます。

サンワダイレクト ガジェットポーチ 撥水 1,480円 Amazonで見るPR 1,480円 楽天で購入するPR

ほかにも頼もしいガジェットポーチあります

▼大容量のこちらもオススメ

エレコム ガジェットポーチ 1,673円 Amazonで見るPR 2,980円 楽天で購入するPR

エレコムのガジェットポーチも、「CORDURA1000」の素材を採用しているので、撥水はもちろん、摩擦にもとっても強いです。

▼ガバッと開けてすぐ取り出せる

Inateck ガジェットポーチ 3,880円 Amazonで見るPR 3,199円 楽天で購入するPR

Inateckのガジェットポーチは、とにかくたくさんガジェットを入れたい派におすすめ。ガバっと気持ちよく開くことができ、5層構成でたくさん入れられます。

ガバッと開いて大容量収納!必要なもの全部持ち運ぶガジェットポーチ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン マウスやケーブル、充電器などの小さいガジェットをひとまとめに収納できる「Inateck ガジェットポーチ」の使用レビュー。ワイドに開き収納ポケットも充実し機能性抜群。実施に使ってみた感想とメリットをお届けします。 https://www.lifehacker.jp/article/2408-lht-gagdet-bag-inateck/ イヤホンも充電器もコスメも! 濡らしたくないものは全部「耐水ミニポーチ」に入れておこう | ライフハッカー・ジャパン asoboze(アソボーゼ)で人気の耐水小型ポーチTOFTPOUCHにマチが付いて、より幅広い用途に使えるマルチな「TOFTPOUCH+(プラス)」になりました。内装はジッパーポケットやスリット付きなので使いやすさ抜群のアイテムです。 https://www.lifehacker.jp/article/2406-amazon-aso-toftpouch/

Image: サンワダイレクト