【雄武】雄武中3年生(34人)が、同校で町の観光パンフレットを作成する観光PR講習を受けた。講師の町観光協会の職員から、レイアウトなどについて学び、今後、実際にパンフレットを作って修学旅行先の札幌で配布する予定だ。...
雄武中生、まちPRに観光パンフ作成 修学旅行の札幌で配布へ

スゴ得でもっと読む
スゴ得とは?関連記事
おすすめ情報
北海道新聞の他の記事もみるあわせて読む
-
御岳登山鉄道、90周年記念で「天空の御岳山宿泊ツアー」開催へ
みんなの経済新聞ネットワーク7/27(日)21:47
-
【地域未来派】バランスボールインストラクター 藤井恵理さん(41) 産後の体力づくり支援
中日新聞Web7/27(日)20:05
-
福島町の子にクマよけグッズ 函館・松本組が寄贈
北海道新聞7/27(日)12:25
-
バスケットボールを通じた国際交流 訪米する中高生が結団式で意気込み語る(島根・松江市)
TSKさんいん中央テレビ7/27(日)8:55
-
美作から万博に行こう 観光局が日帰りバスツアー企画
山陽新聞7/27(日)4:07
-
川崎市子ども夢パークの「夢パまつり」にぎわう 子どもも大人も泥んこ 市内外から1500人〈川崎市宮前区〉
タウンニュース7/27(日)4:00
-
ホテルのプールで男児が溺れる 祖父が心肺蘇生、意識取り戻す 沖縄・石垣市
沖縄タイムス7/27(日)0:30
-
「川崎市長への手紙」2160通 市民の意見 前年度比41通増 等々力緑地など公園関連333件
東京新聞7/26(土)22:22
-
米の価格高騰で海外からの“米持ち込み”が増加!? 正しい手続きをしないと廃棄や過料のケースも
メ~テレ(名古屋テレビ)7/26(土)21:00
-
ナンペイ事件「なぜ起こしたのか、少しは後悔あるか」 矢吹恵さんの追悼集会 親友は犯人逮捕を願い続ける
東京新聞7/26(土)12:14
-
相和幼稚園 感謝の思いを言葉に 来年3月閉園に伴い募集〈南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町〉
タウンニュース7/26(土)12:00
-
世界最大のバレエ教育機関試験、小中学生ら17人全員合格! 英語の指示を聞き取り、のびのびと披露
Saga Shimbun7/26(土)11:30
-
松山大空襲から80年、遺族ら追悼式 平和継承の大切さ再認識
愛媛新聞ONLINE7/26(土)6:09
-
秋大付・武藤、城東相手に無安打無得点 全県少年野球ベスト4決まる
秋田魁新報7/26(土)5:00
-
秦野市内2校に熱中症予防対策システム 活動可否判断、教員負担減へ〈秦野市〉
タウンニュース7/26(土)5:00
-
熊本県産品の販路拡大を 熊本県× 百貨店「松屋」×くまもとDMC 包括連携協定
RKK熊本放送7/26(土)4:16
-
小中学生が夏休みに郷土の歴史を学ぶ 縄文土器づくりを体験 岐阜県高山市
メ~テレ(名古屋テレビ)7/26(土)3:26
-
県立高、全日制の入学定員は6240人 2026年度、定時制は280人
山形新聞7/26(土)3:11
地域 新着ニュース
-
「別の人と間違えた」おたる潮まつりの会場で警察官に頭突き 公務執行妨害の疑いで自称会社員の23歳の男を逮捕 北海道小樽市
HBC北海道放送ニュース7/28(月)9:50
-
<高校野球>埼玉に新風 初のAシードで堂々たる戦いぶりを貫いた叡明 「夢の舞台でもこれまでやってきたことを変えず、叡明の野球を示したい」 目標は全国1勝
埼玉新聞7/28(月)9:47
-
【台風8号9号の動きに注目】仙台で猛暑日7回目の可能性 28日は正午頃に最高気温に達するか 宮城の天気 tbc気象台
tbc東北放送7/28(月)9:39
-
五城目町のビニールハウスにクマ 朝と昼過ぎの2回 トマト食べられる被害 27日 秋田
ABS秋田放送7/28(月)9:38
-
<帯広>馬産業発展へ人材教育 帯広畜産大グローバルアグロメディシン研究センター教授・南保泰雄さん(56)
北海道新聞7/28(月)9:37
-
「ぜってー殺しに行ってやる」交際相手の女性を脅迫した疑い 18歳の男を逮捕 浜松市
LOOK7/28(月)9:32
-
「株をやって税金未払いで…」息子かたり詐欺未遂疑い 自称コンサル業の男を天竜署が逮捕
静岡新聞DIGITAL7/28(月)9:25
-
⚽普段着姿の磐田イレブンがお出迎え…エコパ「ジュビロデー」 サポーター3200人にJ1昇格の誓い
静岡新聞DIGITAL7/28(月)9:20
-
連覇狙う鳥取城北、2年ぶり決勝の鳥取西 頂点に立つのは? 夏の高校野球鳥取大会
山陰中央新報デジタル7/28(月)9:20
-
26日 戸畑祇園大山笠で競演会
KBC九州朝日放送7/28(月)9:17
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2025 北海道新聞社 記事、写真など一切の無断転載を禁じます。