ドコモはデータ無制限プラン「eximo」の新規申込受付を終了し、6月5日から新たに「ドコモ MAX」を提供します。大手3キャリアのスマホ料金は明確に値上げの方向に進んでおり、ドコモ MAXも値上げになりました。ただ、大容量プランなら6月4日までは「eximo」の契約も可能ですし、ahamoで大盛りオプションを契約する選択肢もあります。

 そこで今回は、ドコモの大容量プランでどれがお得か比較した上で、オススメの選び方を紹介します(料金は全て税込み)。

●ドコモ MAXはeximoから何が変わった?

 まずはドコモ MAXについて簡単に解説します。ドコモ MAXは「eximo」の後継となるデータ無制限プランで、データを3GB以上使った月の通常料金は8448円です。各種割引を全て適用すると最安で月額5148円になります。適用できる割引は「長期利用特典」「みんなドコモ割」「dカードお支払割」「ドコモ光セット割/home 5G セット割」「ドコモでんきセット割」の5つです。

 eximoと比較すると、通常料金も割引適用後の最安料金も値上げになりました。3GB以上使った月の場合、通常料金はeximoより1133円高いです。適用できる割引の種類と割引額は増えたものの、割引適用後の料金も220円値上げされています。

 「割引の種類が増えた」と聞くと、いいことのように思えますが、これはデメリットといってよいでしょう。eximoの場合、ドコモ光かhome 5Gを契約し、家族割である「みんなドコモ割」に3回線以上加入し、料金をdカードで支払えば割引がフル適用されました。これでもハードルは高いですが、ドコモ MAXはさらにドコモでんきへの加入と、長期利用が条件に追加されます。