マイクロリーノ・カーズ社がスイスで販売している、「マイクロリーノ」という超小型のクルマ。同車について、日本国内でも様々な反響が見られます。
全長2.4m! 軽より小さい「タマゴ型」コンパクトカーに反響殺到!
マイクロリーノ・カーズ社がスイスで販売している、「マイクロリーノ」という超小型のクルマ。
非常に個性的なモデルであることから、同車について日本国内でも様々な反響が見られます。
マイクロリーノは、スイスのスクーター製造会社であるマイクロリーノ・カーズ社が製造する、小型電気自動車。
初めて公開されたのは2016年の「ジュネーブ・モーターショー」で、2020年に生産が開始され、2023年6月には累計販売台数1000台を達成しました。
しかし小さな会社であまりマーケティング予算がないことから、大規模な展開は想定していません。
マイクロリーノは一般的な乗用車ではなく、ヨーロッパでは「ヘビー・クワドリシクル L7e」というカテゴリに分類されます。
ヘビー・クワドリシクル L7eとは、乗員とバッテリーを除いて、最大重量400kg以下の小型で軽いクルマのことです。
日本には軽自動車がありますが、ヨーロッパには軽自動車という規格は存在せず、代わりに上記のような超小型モビリティが数多く販売されているのです。
そんなマイクロリーノのボディサイズは、全長2435mm×全幅1500mm×全高1500mmで、乗車定員は2人。