質の高い睡眠をとれていますか?
毎日の疲れをしっかり取るには“寝姿勢”が重要です。でも、自分がどんな姿勢で寝ているか、きちんと意識できている人は少ないはず。
なかでも「横向き寝」は、いびき軽減や体への負担が少ないと言われていますが、実際は体に良いのでしょうか?悪いのでしょうか?そこで今回は、寝具メーカー、富士ベッド工業株式会社の橋本昌伸さんに「横向き寝」のメリット・デメリットを教えてもらいました!
富士ベッド工業は、創業67年の老舗寝具メーカー。創業以来、枕や羽毛布団、マットレス、カバーなど様々な寝具アイテムを独自開発し、「眠りの質」にこだわり続けている、睡眠に関するプロフェッショナルです。
そもそも自分は「横向き寝」している?
そもそも自分の寝姿勢を知らないという人も多いですよね。2025年5月に30代〜70代の男女2091人を対象に実施したアンケートによると、「ご自身が普段眠りにつくときの寝姿勢を教えてください」という質問に対し、「仰向き寝」が39.6%、「横向き寝」が57.2%という結果に。
眠りにつくとき仰向きで寝ているという人も、入眠中に横向き寝になっている可能性はあります。橋本さんにお話を伺うと「人は一晩で約20回前後寝返りを打つと言われているので、ご自身が仰向け寝、うつぶせ寝と思っていても必ず横向きにもなっている」とのことでした。