千葉県立大原高校(いすみ市大原)で6月26日、地元若手漁師と料理人を講師に招いた授業「ライフキャリア」が行われた。(外房経済新聞)
「おいしい」と次々と試食する生徒たち
同授業は、3年生の選択授業として毎週木曜の3・4限目に開講。選択授業には「音楽」「美術」のほか、海洋科学系列、園芸系列、福祉系列がある総合学科高校ならではの「フードデザイン」「服飾手芸」「水産海洋基礎」などもある。ライフキャリアは、例年人気が高く、今年31人の生徒が受講する。
授業では毎週さまざまな講師を招き、その仕事について学ぶ。昨年、初めて講師を務めた地元漁師の田口光哉さんは、今年、茂原のイタリア料理店「ペッシェアズーロ〜青い魚〜」のシェフ池田征弘さんと共に授業を行った。料理人歴43年、同店19年目の池田さんは、いすみ鉄道の「レストラン列車」で腕を振るうなど積極的に地域と関わっている。千葉県が主催する「黒アヒージョ料理コンテスト2024」でグランプリも受賞した。
田口さんが乗船する漁船「正和丸」に池田さんが訪れ、直接魚を仕入れていることがきっかけで交流を深めるようになった2人。池田さんは「地域の食材を使った料理を提供している。地域の食材を地域で食べることで応援につながる。農家、漁師など一次産業の人と一緒に取り組みを進めていきたい」と話す。
当日は、田口さんが水揚げし神経締めをしたワラサを用意。田口さんは「神経締めをすることで鮮度を保つことができる。手間はかかるが良い状態のものを届けるには必要」と話した。1週間熟成したワラサは池田さんがさばき、生徒に振る舞った。生徒からは「今まで食べたことがない」「おいしい」などの声が上がった。
グループワークでは、海や漁師の仕事に興味を持ってもらうためのアイデアについて話し合った。「中学校などでの出張授業はどうか」「一日漁師体験」「漁師の日常を漫画で伝えては」「海上アスレチック」「夕日を見ながらできるダイビング」など、さまざまなアイデアが出された。
池田さんは「おいしいは、食べておいしいだけではなく、誰と、どこで、どのように、という環境も大きく影響する。人それぞれ違うが、そのことを忘れずにいてもらえたら。やったことがないことに挑戦してほしい」と話し、田口さんは「これからどんどんAIが進化し、取って代わる仕事も増えていくが、ロボットにはできない、人だからこそできる仕事をしてほしい」と呼びかけた。
大原高で「ライフキャリア」授業 地元若手漁師と料理人が仕事の魅力伝える

あわせて読む
-
「オレも嫁も万引きなんてしていない」スーパーで化粧水や弁当など盗んだか 30代漁師とその妻を逮捕 夫婦共に容疑を否認 北海道釧路市
HBC北海道放送ニュース7/27(日)23:08
-
30代夫婦が化粧水など窃盗か「俺も嫁もしていない」と容疑否認も防犯カメラには万引きの様子が
STVニュース北海道7/27(日)23:02
-
赤坂に江戸前テーマのすし店「睦月」 29歳の大将が握る
みんなの経済新聞ネットワーク7/27(日)22:00
-
沖縄の離島で生鮮食品が不足 台風などで船便が5日間も欠航 住民「早く再開して食品運んで」
沖縄タイムス7/27(日)20:26
-
<どうほく 食べごろ 野菜ソムリエに聞く>筑陽ナス とろける食感 夏の新定番に
北海道新聞7/27(日)10:08
-
小学生が定置網漁を体験 朝4時に出発して獲れたての魚介を堪能
カンテレNEWS7/27(日)9:17
-
【新店・まちのお惣菜屋さん mokmög】五泉の食卓を「もう一品」で支える惣菜のお店|五泉市・モックモグ
日刊にいがたwebタウン情報7/27(日)8:07
-
3年に1度の湊町八劔神社本祭り みこしのゆすり込みや海辺には大漁旗も
みんなの経済新聞ネットワーク7/27(日)4:16
-
【長崎いまコレ】スパイスカレーで地域を元気に 諫早市「ブルームカフェ」
NCC長崎文化放送7/27(日)2:00
-
鮨いとう▷秋田の豊かさを届けたいと一念発起 “余韻をつなぐ”珠玉のコースを
webあきたタウン情報7/27(日)1:00
-
沖縄県産アグー豚を使ったソーセージピザ 「夏休みこども自由研究2025」で数量限定 8月9・10日
沖縄タイムス7/27(日)0:20
-
食の魅力 絵画で表現 日本画や浮世絵 食材や食事シーン題材 茨城県五浦美術館
茨城新聞7/27(日)0:00
-
夏を乗り切る!本格スパイスカレーが味わえるお店3選!【wake up ウィンウィン】
OKITIVE7/26(土)23:50
-
<茨食健美 大和沙織のこだわりレシピ>スイカスカッシュ スッキリ、美容にも◎
東京新聞7/26(土)22:56
-
【北広島】ナポリピッツァの名店が北海道初上陸!「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ北海道」
poroco7/26(土)22:00
-
県産スイカ 子ども食堂に 企業版ふるさと納税で県が提供
中日新聞Web7/26(土)20:05
-
児童笑顔「カレーおいしい」 砺波・庄川地域初、こども食堂スタート
北國新聞7/26(土)20:00
-
巨大な灯籠と3000発の花火が競演「きほく燈籠祭」 町制20周年の節目の年 三重・紀北町
メ~テレ(名古屋テレビ)7/26(土)14:05
地域 新着ニュース
-
出金申し込んだら手数料100万円要求 SNS型投資詐欺で50代男性260万円被害 北海道北見市
STVニュース北海道7/28(月)8:12
-
27日JR木次線が8日連続でレール温度上昇のため運転見合わせ 鳥取市では男性が倒れているのを発見される 山陰両県 危険な暑さ続く 28日も熱中症警戒アラート発表
BSS山陰放送7/28(月)8:09
-
「オレも嫁も万引きなんてしていない」スーパーで化粧水や弁当など盗んだか 30代漁師とその妻を逮捕 夫婦共に容疑を否認 北海道釧路市
HBC北海道放送ニュース7/28(月)8:08
-
ポップでシック 夏の和装 涼しげな浴衣や帯、銘仙一堂に 桐生・伊勢崎で企画展
東京新聞7/28(月)8:07
-
【全般台風情報(クローサ)】1時間におよそ20キロの速さで北へ 台風第9号に関する情報 進路予想
IBC岩手放送7/28(月)8:06
-
(神奈川)横浜市神奈川区六角橋6丁目で痴漢 7月25日夜
日本不審者情報センター7/28(月)8:05
-
<2025年 戦後80年>93歳が語る、戦中・戦後の暮らし 沼田・升形小6年24人と交流会
東京新聞7/28(月)8:04
-
30代夫婦が化粧水など窃盗か「俺も嫁もしていない」と容疑否認も防犯カメラには万引きの様子が
STVニュース北海道7/28(月)8:02
-
宇都宮市、沖縄・うるま市友好提携1周年 勝連城主のミュージカル初上演 記念ビール販売も
東京新聞7/28(月)8:01
-
スーパーで10代女性が上半身触られる被害 不同意わいせつ容疑で28歳男逮捕「間違いない」
STVニュース北海道7/28(月)8:01
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.