2011年、好評価を得ていた6.2L自然吸気ユニットに代えて、新たに5.5L V8ツインターボエンジンを搭載したメルセデス・ベンツ「E63AMG」が欧州で発表された。最高出力は524psと変わらず、燃費は22%も向上したという「E63AMG」はどんな走りを見せたのか。ここではフランス・ポールリカールサーキットで開催された国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年9月号より)

従来型に勝るとも劣らない鮮烈な動力性能

2010年春に発表された「オール新開発」を謳う5.5Lツインターボ付直噴エンジンへの、「63」の車名が冠されたAMG車のエンジン世代交代プログラムが佳境を迎えつつある。

そんな新開発のV型8気筒ユニットは、総排気量が5461ccと、自然吸気方式を採用し高回転・高出力型特性が売り物だった6.2Lユニットに比べると747ccのマイナス。吸排気バルブの駆動はバルブタイミング機構を介して行い、新採用の直噴システムは精細でレスポンスの良い燃料噴射を特徴とするピエゾインジェクターを用いたスプレーガイデッド方式。両バンクのエキゾーストマニホールドに溶接された2基のターボチャージャーは最高18万5000rpmで回転、標準では最大1バール、オプション設定のパフォーマンスパッケージを選択すると最大1.3バールの過給圧を発生する。