ギブリーとSB C&Sは、AIビジネス分野での協業を強化し、企業向けのAI導入や活用支援をさらに推進することを7月16日に発表した。
AIの導入は企業で急速に広がっており、業務効率化やコンテンツ制作、人材育成などさまざまな分野で需要が高まっている。ギブリーは、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するためのプラットフォームやツールを開発しており、同社の「MANA Studio」(マナ スタジオ)はAIを活用したオペレーションDXを実現するためのプラットフォームとして提供している。
.
企業のAI活用推進で、ギブリーとSB C&Sが協業強化

関連記事
おすすめ情報
マイナビニュースの他の記事もみるあわせて読む
-
なぜ日本はインドに「次世代新幹線」を提供するのか? 少子高齢化で縮む国内市場と「リニア技術」が示す国家戦略
Merkmal7/27(日)20:51
-
富士フイルムBI、中国で“脱・印刷機”加速 深圳でDXと脱炭素を両立
36Kr Japan7/27(日)8:00
-
生成AI活用の最前線で起きていることとは?
東洋経済オンライン7/26(土)21:00
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年7月21日〜2025年7月25日)
M&A Online7/25(金)15:00
-
ミガロホールディングス<5535>、システム受託開発のユー・システム・クリエイションを子会社化
M&A Online7/25(金)7:47
-
ルネサス、6年ぶり赤字=1753億円、協業先の米社破綻で―25年中間決算
時事通信7/25(金)7:38
-
マネーフォワード、信越化、メドピアなど(訂正)
FISCO 株・企業報7/25(金)7:15
-
セレコーポレーション---1Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントで利益が順調に推移
FISCO 株・企業報7/25(金)5:48
-
バンナムHD---大幅続伸、ソニーグループと戦略的業務提携契約を締結
FISCO 株・企業報7/25(金)4:59
-
橋本総業HD Research Memo(10):2026年3月期は、新たな事業・取り組みも加わり2ケタ営業増益予想
FISCO 株・企業報7/25(金)4:10
-
橋本総業HD Research Memo(7):SDGs活動をベースにH-SDGCG活動を展開
FISCO 株・企業報7/25(金)4:07
-
「市場退出率」は10年連続で情報通信業がワースト 産業全体の市場退出率は過去10年間で1.6倍に増加
TSR速報7/25(金)2:30
-
ルネサス、赤字1753億円 米半導体企業支援で損失
共同通信7/25(金)0:50
-
ネットプロテクションズ、企業間決済「NP掛け払い」の紹介業務でリクルートと提携
日本ネット経済新聞7/25(金)0:00
-
アークランズ・ヤマダHD、商業施設「アークスクエア須坂」を8月6日から順次オープン
DCSオンライン7/24(木)16:00
-
アングル:「昨夏と違う」株高、日経最高値も視野 物色拡大で粘り腰に期待
ロイター7/24(木)9:52
-
ソニー、バンダイに出資 アニメ制作で協業
共同通信7/24(木)8:39
-
【日本製鉄】買収したUSスチールは「宝の山」か、それとも将来の「禍根」なのか?|ビジネスパーソンのための占星術
M&A Online7/24(木)7:18
経済 新着ニュース
-
東京株式 28日10時30分
共同通信7/28(月)10:31
-
為替相場 28日(日本時間10時30分)
共同通信7/28(月)10:30
-
東京円、147円台後半
共同通信7/28(月)10:20
-
韓国サムスン電子、165億ドルの半導体供給契約締結
ロイター7/28(月)10:16
-
東京為替:ドル・円は147円80銭台で推移
FISCO 株・企業報7/28(月)10:11
-
MS、中国ハッカーに早期警告情報流出した可能性調査=報道
ロイター7/28(月)10:07
-
ブルーイノベ---大幅続伸、大阪府富田林市で「ELIOS 3」を活用した下水道点検技術の検証を実施
FISCO 株・企業報7/28(月)9:57
-
「衛星データ、使いませんか?」 JAXA出身CEOが仕掛ける宇宙情報ビジネス
TECHBLITZ7/28(月)9:56
-
出来高変化率ランキング(9時台)〜伊勢化、太平洋などがランクイン
FISCO 株・企業報7/28(月)9:40
-
イーライリリーのアルツハイマー病薬、欧州医薬品庁が承認を推奨
ロイター7/28(月)9:37
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2025 Mynavi Corporation Inc. All Rights Reserved.