英NothingのサブブランドCMFが、新型スマートウォッチ「Watch 3 Pro」を発表した。心拍数測定の精度やGPS機能が強化され、AIを活用したトレーニング支援機能も搭載する。一方で前モデルの特徴的だった交換式ベゼルが廃止され、外観のカスタマイズ性は減少した。価格は13,800円。世界各国で順次販売を開始している。
Watch 3 Proは4チャンネル方式の心拍センサーを採用し、従来モデルより心拍数の計測精度が向上している。睡眠トラッキングもモーションセンサーの精度向上や高頻度の心拍数サンプリングにより、睡眠ステージをより精緻に検出できるようになった。さらに詳細な分析を可能にする高精度モードも追加された。また、血中酸素飽和度(SpO₂)、ストレスレベル、心拍ゾーンなどの健康関連データを総合的に記録できる。
130種類以上のスポーツモードをサポートし、ランニング時にはAIによるリアルタイムコーチングやパーソナライズされた回復アドバイスを提供する。AIを活用したトレーニング支援は近年のウェアラブル市場で注目される技術である。Watch 3 Proはユーザーの目標、フィットネスレベル、回復状況に基づいて8〜16週間のスケジュールを作成し、テンポ走、インターバル走、一定ペース走などのセッションを組み立てる。
位置測定にはデュアルバンドGPSを採用している。ビルの谷間や森林のトレッキングでも測位がより高速になり、ルートのトラッキングが一段と安定する。
本体には、より大きな1.43インチのAMOLEDディスプレイを搭載(CMF Watch Pro 2は1.32インチ)。解像度は466x466 ピクセル(326PPI)、ピーク輝度は標準650ニト(最大670ニト)である。バッテリー駆動時間は、通常の使用で最大13日間。常時表示モードを有効化した場合でも最大4.5日間の使用が可能である。充電は約99分で完了する。カラーは、オレンジ、ダークグレー、ライトグレーの3色展開。
管理アプリとして、新たに「Nothing X」アプリがリリースされた。設定、アップデート、詳細なフィットネスインサイト、データ同期を一括管理できる。CMF Watchアプリと比べて、接続の安定性が向上し、全体的な体験が向上するという。CMF Watchアプリは2026年7月で終了になる予定で、Watch ProおよびWatch Pro 2も順次Nothing Xアプリへの移行が必要となる。
Nothing「CMF Watch 3 Pro」発表 - 画面サイズやフィットネス性能が向上、価格13,800円

関連記事
おすすめ情報
マイナビニュースの他の記事もみるあわせて読む
-
42cmクラス簡易水冷「iCUE LINK TITAN 420 RX RGB」も使えるエアフロー抜群の冷却モンスターケース、CORSAIR「FRAME 5000D RS」を試す
AKIBA PC Hotline!7/28(月)0:00
-
オンラインと対面の使い分けもアリ? 出社回帰の「社内会議」で大きな変化、不満や問題点は?【日経/Job総研調べ】
Web担当者Forum7/27(日)23:30
-
Z世代の“広告嫌い”はウソ?「広告だとわかったら即離脱」はわずか15%【CREAVE/ガイアックス調べ】
Web担当者Forum7/27(日)23:15
-
早期退職者の8割超が「後悔なし!」 転職後のキャリアへの影響は?【スタッフサービス・ホールディングス調べ】
Web担当者Forum7/27(日)23:00
-
東京都がAIと向き合う基本的な考え方や方向性を示した「東京都AI戦略」を策定
Web担当者Forum7/27(日)22:01
-
「なぜあの施策は評価されない?」三田製麺所が明かす“効果が見える広報戦略” | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2025 春
Web担当者Forum7/27(日)22:00
-
情報コンテンツはもう作る意味ない? クリックされないAI時代にSEOでやるべきこと(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
Web担当者Forum7/27(日)22:00
-
Figmaが新しいAIツール「Figma Make」の提供を日本を含む世界のユーザー向けに開始
Web担当者Forum7/27(日)22:00
-
Core i5-10310U+512GB SSD搭載の「LIFEBOOK U9310/D」が49,980円、パソコン工房で中古品が販売中
AKIBA PC Hotline!7/27(日)22:00
-
コンセント不足から解放する「電源タップ付きモバイル充電器」。おすすめ品はコレ
PC Watch7/27(日)21:08
-
M.2スロット×6搭載のミニPC「Beelink ME mini」で、1台5役の自宅クラウドを作ってみた
INTERNET Watch7/27(日)21:00
-
JR東日本 AI電話”どこトレダイヤル”とは? 駅放送が見える”みえるアナウンス”と合わせて「どこトレ」の基本から解説!スマホ苦手でも安心
鉄道チャンネル7/27(日)20:20
-
Phanteksの強化ガラス採用フルタワー「NV7 Black」が入荷
AKIBA PC Hotline!7/27(日)15:05
-
Googleフォトが進化!AIで写真が勝手に動き出す新機能
ライフハッカー[日本版]7/27(日)12:37
-
令和のいまこそ超手軽にフィルムで思い出を!新サービス「写ルンです+」の功罪
Gizmodo Japan7/27(日)12:00
-
Core i5-8265Uを搭載した13.3型ノートPC「ThinkPad L390」が26,400円、Qualitの中古Cランク品セール
AKIBA PC Hotline!7/27(日)3:00
-
ウォッチからの乗り換えもアリ? 実際に使って良かった「スマートリング」3選
Gizmodo Japan7/27(日)3:00
-
iCUE LINK対応の水冷クーラー「iCUE LINK TITAN 420 RX RGB」が発売、420mmラジエーター搭載
AKIBA PC Hotline!7/27(日)2:05
トレンド 新着ニュース
-
【30代スナップ】スカーフは腰に巻いてレイヤード風に!透け感あるピンクカーデがポイント
InRed web7/28(月)10:00
-
上品な夏のご褒美♡ショコリキサー新作がゴディバから登場
cocotte7/28(月)10:00
-
「本気のコーナリング」 おそるおそる新しい芝生へ→元気が爆発した柴犬に2.1万“いいね” 躍動感あふれる姿に「カッケー」と反響
Hint-Pot7/28(月)9:49
-
万博27日(日)の一般入場者数は11万4000人、今日のイベントは?
Lmaga.jp 関西のニュース7/28(月)9:45
-
大江戸温泉物語Premium 伊香保 がリニューアルオープン!ライブキッチンバイキングと露天風呂付き客室を満喫
鉄道チャンネル7/28(月)9:30
-
サマンサタバサ×くまのプーさん♡大人かわいいコレクション登場
cocotte7/28(月)9:30
-
日本郵便の住所を7桁の英数字に変換・伝達する新サービス「デジタルアドレス」、「GMOクラウドEC」が導入
ネットショップ担当者フォーラム7/28(月)9:30
-
1リッターで30km以上走る!ホンダ新「フィット」発表! 新車約177万円の「大人気コンパクトカー」何が変わった? SUV仕様「クロスター」にデザイン変更も実施!
くるまのニュース7/28(月)9:10
-
【毎日書評】自分のことばで伝えたいのに「思いを言語化できない」ときの解決策
ライフハッカー[日本版]7/28(月)9:07
-
猛暑に日傘5本を差し比べ! 心地よい日陰を作れるのはどれ!?
家電 Watch7/28(月)9:05
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2025 Mynavi Corporation Inc. All Rights Reserved.