JA長野県グループが職員などから集めた食料品を、こども食堂などを支援する団体に寄付しました。支援団体によりますと、価格の上昇を受けコメは寄付が減り不足しているということです。
災害時の備蓄用のごはんや、カップラーメン、缶詰など。JA長野県グループが職員などから集めた食料品です。
7月4日、県内で子ども食堂などの支援を行っている団体「フードバンク信州」に贈りました。
JA長野県グループは、6月から7月4日まで家庭で余った食料品などを持ち寄る「フードドライブ」を実施。
備蓄用のごはん550食、みそ汁600食、カップラーメン120食などが集まりました。
フードバンク信州・佐藤豊理事長:
「食品、あらゆる品物が価格上昇にさらされております。このような中でフードドライブによる食品を寄贈いただきましたことは大変ありがたい」
続く物価高。特にコメは備蓄米の放出などはありましたが、今も高いままとなっています。
「フードバンク信州」によりますと、2025年3月までの1年間で寄せられた食品は約70トンとほぼ例年並みでしたが、コメは少なく、足りない状況だということです。
フードバンク信州・佐藤豊理事長:
「コメに対する要望が多いので、長くはもたない、あっという間に終わってしまうのでは。食糧支援を求めている存在を知ってもらい、一人一人フードドライブ等に協力してほしい」
JA長野県グループでは今後もフードドライブを続けていくということです。
こども食堂「米が足りない」価格上昇で寄付が減る 団体「あっという間に終わってしまう、協力してください」

関連記事
あわせて読む
-
救急車を改造「ゆめばす」、ALS患者の旅行支援 逗子拠点に無料貸し出し
神奈川新聞7/28(月)1:20
-
スマドリ推進へ鳥羽市に寄付 アサヒビール、企業版ふるさと納税で1000万円 三重
伊勢新聞7/28(月)1:00
-
あさがおでチャリティー 横浜戸塚中央LCが主催〈横浜市戸塚区・横浜市泉区〉
タウンニュース7/28(月)0:00
-
復興支援に敵味方なく 奈良クラブ×ツエーゲン金沢戦、開始前に募金活動 NTTドコモと選手ら協力
奈良新聞デジタル7/27(日)21:00
-
多治見修道院の改修保存を検討へ 建物調査実行委が寄付金募集
中部経済新聞7/27(日)20:00
-
子ども食堂利用者も手伝い 札幌で「なつまつり」
北海道新聞7/27(日)12:45
-
返礼品は「おっちゃん」 名人が川でアユ釣りのレッスン 体験型のふるさと納税 岐阜県飛騨市
メ~テレ(名古屋テレビ)7/27(日)9:07
-
大規模火災からの復興をい…チャリティーコンサート
OAB大分朝日放送7/27(日)9:03
-
15棟焼いた中心部商店街の復興支援へ 和楽器デュオのコンサート 大分
OBS大分放送ニュース7/27(日)7:18
-
伊勢神宮に奉納も…日本有数の清流・大内山川で鮎の友釣り大会 約110人の太公望が腕前競う
東海テレビ7/27(日)3:26
-
地元特産「甘ーい」 長井でスイカ給食
山形新聞7/27(日)1:36
-
【被爆80年】「戦わないためにキミならどうする?」争う両者の視点で描く絵本 高校生が制作《長崎》
NIB長崎国際テレビニュース7/26(土)22:00
-
メンズ服で「北陸支援プロジェクト」 被災地で作られた高品質の生地使用 創業100年へオンワード樫山
東京新聞7/26(土)21:00
-
県産スイカ 子ども食堂に 企業版ふるさと納税で県が提供
中日新聞Web7/26(土)20:05
-
児童笑顔「カレーおいしい」 砺波・庄川地域初、こども食堂スタート
北國新聞7/26(土)20:00
-
シティプラザで 移動式子ども食堂来る〈伊勢原市〉
タウンニュース7/26(土)11:00
-
熊本地震からの復興を後押し イオン九州が寄付
KAB熊本朝日放送7/26(土)9:21
-
東京町田東RC〈町田市〉
タウンニュース7/26(土)9:00
地域 新着ニュース
-
(北海道)夕張市沼ノ沢でクマ出没の痕跡 7月28日午前
日本不審者情報センター7/28(月)13:46
-
(兵庫)福崎町馬田でサル出没 7月28日午前
日本不審者情報センター7/28(月)13:42
-
(山口)岩国市本郷町本谷でクマ出没 7月28日午前
日本不審者情報センター7/28(月)13:40
-
速報 JR千歳線の上野幌駅構内で線路点検 快速エアポート2本運休 JR北海道
HBC北海道放送ニュース7/28(月)13:39
-
夏季水泳教室がスタート! 長崎游泳協会が指導、ねずみ島時代からの木札は廃止、バーコード付き札に
長崎新聞7/28(月)13:37
-
長崎・平和町にマックスバリュが出店! 地上2階建て、来春オープン予定
長崎新聞7/28(月)13:37
-
(青森)八戸市多賀台1丁目でクマ出没 7月28日午前
日本不審者情報センター7/28(月)13:37
-
イオン従業員をかたる不審な電話を確認 山形県警が注意呼びかけ
テレビユー山形7/28(月)13:37
-
ポケモン化石展が入場2万人 長崎・恐竜博物館 福岡の夫婦に記念品
長崎新聞7/28(月)13:36
-
「絶対に患者断らない」救急クリニック 長崎・西海市に2月開設、全国でも珍しい取り組み…現状は?
長崎新聞7/28(月)13:36
地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2025NBS長野放送