各種アプリ開発などを手掛ける「リクスタ」(千葉県市川市)の家紋情報サイト「家紋ドットネット」が、検索数256万2308件の中から最もアクセス数が多かった「2025年上半期日本家紋トレンドアクセスランキングベスト100」を発表しました。
調査は、8000種類の家紋情報を有するアプリ「無料 家紋」とウェブ版「無料家紋ドットネット」のデータベースから、アクセス数の多かった家紋順にランキングを作成。集計期間は2025年1月1日〜2025年6月30日。
第3位は、神社や寺で多く用いられる「丸に抱き茗荷(まるにだきみょうが)」でした。茗荷という音が神仏の加護の事を指す「冥加(みょうが)」に通じるとされ、縁起がよいとされているということです。
第2位は、鷹の羽を図案化した「丸に違い鷹の羽(まるにちがいたかのは)」でした。和弓に用いられる矢羽根の材料で、鷹の威厳ある姿などから多くの武人に好まれた家紋だとのことです。
第1位は、「丸に剣片喰(まるにけんかたばみ)」でした。4年連続で1位を獲得している家紋です。