Alistair Smout Manoj Kumar
[ロンドン/ニューデリー 24日 ロイター] - スターマー英首相と訪英中のインドのモディ首相は24日、自由貿易協定(FTA)に正式調印した。繊維製品やウイスキー、自動車など幅広い品目に対する関税を引き下げ、企業の市場アクセスを拡大することを目的とする。
トランプ米大統領による関税を巡る混乱の影響下で両国は協定締結を加速し、3年にわたる交渉の末、5月に協議がまとまった。世界第5位と6位の経済大国間の協定で、2040年までに2国間貿易を255億ポンド(340億ドル)拡大することを目指す。
英国にとっては20年の欧州連合(EU)離脱以降で最大の貿易協定となる。インドにとって先進経済国との最大の戦略的パートナーシップとなる。協定は1年以内とみられる批准手続きを経て発効する。
両国はまた、防衛や気候などの分野でのパートナーシップにも合意し、犯罪対策での協力も強化する。
スターマー氏は、新たな国際貿易の時代において、貿易がより安価でより迅速かつ容易になることは両国にとって大きな利益となると述べた。
モディ氏は今回の合意を「両国の共通の繁栄に向けた青写真」と評価し、繊維製品や宝飾品、海産物を含むインド製品がより良い市場アクセスを確保できると強調した。
英政府によると、協定によりスコッチ・ウィスキーの関税は150%から75%に下がり、その後10年間で40%まで下がる。
自動車についてインドは段階的に自由化される割当制に基づき、関税を100%以上の水準から10%に引き下げる。インドのメーカーは電気自動車とハイブリッド車について、同じく割当制の下で英国市場へのアクセスが可能になる。
今回協定により、英国に輸出されるインド製品の99%の関税がゼロになる。英国は対象関税の90%で削減を実現する。英企業が直面する平均関税は15%から3%に低下する見込みだ。
また、40年までに英国の総生産を年間48億ポンド押し上げると予測されるが、昨年の国内総生産(GDP)2兆6000億ポンドに比べれば割合は小さい。
英・印がFTA調印、40年までに貿易340億ドル拡大目指す

あわせて読む
-
米EU首脳、関税15%合意 車も、「相互」30%は回避
共同通信7/27(日)22:26
-
25日のNY市場は上昇
FISCO 株・企業報7/27(日)21:11
-
米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
FISCO 株・企業報7/27(日)21:08
-
ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
FISCO 株・企業報7/27(日)21:00
-
関税影響144億円…三菱自動車の4-6月期、営業益84.1%減
ニュースイッチ7/27(日)21:00
-
ニデックの4―6月期、営業益2.3%増…円高で収益圧迫
ニュースイッチ7/27(日)21:00
-
なぜ日本はインドに「次世代新幹線」を提供するのか? 少子高齢化で縮む国内市場と「リニア技術」が示す国家戦略
Merkmal7/27(日)20:51
-
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
FISCO 株・企業報7/27(日)20:47
-
独首相「大打撃を回避」=米EU合意に安堵
時事通信7/27(日)20:33
-
米、EUに関税15%=市場開放・巨額投資で合意
時事通信7/27(日)20:28
-
自由貿易の旗手放棄した米国、レアアース武器に各国取り組む中国…「超大国に依存しないネットワークを」
読売新聞7/27(日)20:00
-
航空機、特定農産品で関税ゼロと欧州委員長
共同通信7/27(日)18:52
-
米国の対EU関税、自動車含め15%に引き下げで合意…EUからはエネルギー購入や対米投資
読売新聞7/27(日)18:15
-
米国のEU関税は車含め15%と米大統領
共同通信7/27(日)18:03
-
米EUが関税交渉で合意とトランプ氏
共同通信7/27(日)18:01
-
米EU貿易は再調整が必要と欧州委員長
共同通信7/27(日)16:29
-
米EU首脳が会談=貿易交渉で合意目指す
時事通信7/27(日)16:28
-
トランプ氏、中国の次に貿易赤字額が多いEUと首脳会談…交渉不調なら30%関税「合意は五分五分」
読売新聞7/27(日)16:15
経済 新着ニュース
-
米EU首脳、関税15%合意 車も、「相互」30%は回避
共同通信7/28(月)7:26
-
トルコ格付け「Ba3」に引き上げ、金融政策の信頼性向上=ムーディーズ
ロイター7/28(月)7:25
-
米テスラ、xAIへの投資計画巡り複数の株主提案受領
ロイター7/28(月)7:22
-
為替相場 28日(日本時間 7時)
共同通信7/28(月)7:00
-
「ゴールド・ファンド」が八十二銀行で急上昇、「NASDAQ100」は急落の落ち込みを埋めて再浮上なるか!?
Finasee(フィナシー)7/28(月)7:00
-
年収が高い銀行ランキング2024【トップ5】3メガバンクで順位が逆転!
ダイヤモンド・オンライン7/28(月)7:00
-
【持ち家の「所有権」は強力】使用する・収益を得る・処分するという3つの権能 他人からの妨害や侵害も排除できる
TBS CROSS DIG with Bloomberg7/28(月)7:00
-
「ジャポニカ学習帳」の表紙、写真からイラストに変更へ 発売55年で大幅に刷新、理由を聞きました
withnews7/28(月)7:00
-
今日の注目スケジュール:国債買い入れオペ、印鉱工業生産、ブ融資残高など
FISCO 株・企業報7/28(月)6:30
-
日本を代表するスポーツカンパニーへの飛躍を目指す「スポーツフィールド」その道筋は
M&A Online7/28(月)6:30
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター