イオンモール沖縄ライカムとイオン北谷店で26日午後3時半すぎに停電が発生した。当時は雷を伴う激しい雨が降っており、沖縄電力によると、配電設備に落雷したことが原因という。ライカム店は午後4時15分ごろに復旧したが、北谷店は停電から30分ほど後に閉店した。停電の影響で、買い物客らは屋外に退避するよう誘導され、従業員らは客の案内など対応に追われた。
沖電によると、停電は北中城村ライカムと北谷町美浜でいずれも午後3時39分に発生した。地域としては美浜は同4時46分、ライカムは同6時10分に復旧した。
イオン琉球の広報によると、ライカムの直営店は作動しているレジで会計して対応し、状況を見ている間に復旧したという。
ライカム店を訪れていた20代女性によると、停電が発生した直後に屋外への避難指示が出たという。「駐車場から車を出そうとしたが、交差点で事故もあり渋滞して進めなかった。その間に電気が復旧したので買い物に戻った」と話した。
ライカムのテナント店舗の従業員によると、停電時は客だけ外に避難し、従業員は館内に残った。「客はみんな冷静で、アナウンスの指示に従っていた」と話した。
停電の影響で、ライカムの映画館では上映中断もあり、臨時休業した。窓口購入ができない状況となっていたが、午後7時20分から事前購入分に限り一部の上映を再開した。
北谷店に買い物に訪れていた男性によると、午後3時39分ごろに停電の後に一部で照明がともったが、30分ほど後にはクーラーも止まったようだったという。店員から駐車場への移動や「レジなどの端末が使えないことから閉店します」と案内があったという。(石井恭子、慶田城七瀬、金城乃愛)