岡山市の後楽園を夜間ライトアップする「夏の幻想庭園」(8月1〜31日)に合わせ、岡山県郷土文化財団(同市)などは同3〜9日と12日、日本の伝統文化を体験する講座を園内の鶴鳴館で開く。
講座は9種類。漆塗りのプレートに色漆で絵付けし、金箔(きんぱく)を貼り付ける「和漆色絵付」(3日)▽民謡やディズニー曲の演奏に挑戦する「三味線」(5日)▽彫刻刀の使い方や技法を学んで木製の皿に紋を彫ってオリジナル作品を仕上げる「烏城彫」(12日)―など多彩な内容がそろう。
対象は小学生以上(一部は5年生以上)。定員は各回10〜20人。受講料は一般800円、小中高生500円で入園料のほか、材料費が必要。開催の1週間前までに申し込む。
各講座の詳細は同財団ホームページで確認できる。問い合わせは同財団(086ー233ー2505)。