1998年に「だっちゅーの」で一世を風靡した元パイレーツの西本はるかさん。2001年の解散後は俳優として活躍し、7年ほど前から「歯科助手」をしているそう。患者に胸が当たってしまわないかやナンパされないか、ぶっちゃけてもらった!(前後編の後編)
医療系の求人サイトに登録したら…
――パイレーツ解散後は俳優業をメインに活動し、いまは歯科助手として週5日働かれているそうですね。どんな経緯で現在のセカンドキャリアに至ったのかとても気になります。
西本はるか(以下、同) もともと女優になりたくて芸能界に入ったので、解散後は役者としてがんばっていこうと思っていました。ただ、ドラマや舞台でいろいろな役をやらせてもらえたんですけど、だんだん仕事は減っていってしまって。
それで、私が20代後半から30代前半ぐらいのときに芸能界で資格ブームみたいなのがあって、仕事に繋がるかもって、友達と一緒にいくつか取得したんですよ。ヨガインストラクターとか野菜ソムリエ(ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター)とか。あとは紅茶を美味しく入れる資格みたいなのも取りましたね、それは正式名称忘れちゃったんですけど(笑)。
――ヨガインストラクターの仕事は、芸能人のセカンドキャリアとして合っていそうですよね。当然ヨガの先生も選択肢にあったんですか?
それが全然なかったんですよ。実は資格を取得できるコースを受講している途中から、ヨガの先生は合わないなぁって気づいちゃって。