短期集中連載・第2回

中谷潤人×ティム・ウィザスプーン ㏌ フィラデルフィア

(第1回:中谷潤人、フィラデルフィアへ行く 迎えた元ヘビー級王者ティム・ウィザスプーンは「チャンプ、よく来たな」>>)


ティムとともに、映画『ロッキー』の名所、「ロッキー・ステップス」を訪れた中谷

【ティムの部屋に飾られた"軽い"チャンピオンベルト】

 6月18日、午前6時半にホテルを出発し、車で2分の場所にあるティム・ウィザスプーンのアパートに移動する。中谷潤人は「ヘビー級で2度も世界チャンピオンになった彼が、僕を"チャンプ"って呼んでくれることがうれしいですね」と語り、白い歯を見せた。

 ティムのアパートに寄った中谷は、部屋に飾られているWBCのベルトを手に取った。少なくとも自身が保持するものより、500グラムは軽い。粗悪なレプリカといった感じで、作りも"ちゃち"だ。1984年3月9日、グレッグ・ペイジを判定で下し、空位決定戦で同タイトルを獲得したが、ティムの元にベルトは届かなかった。

 世界タイトルマッチのリング上でベルトの移動を頻繁に目にするが、実際のところは、控え室で元の所有者に戻される。後日、団体が新チャンピオン用のベルトをあつらえ、贈るのだ。とはいえ、タダではない。WBCのベルトの値段は現在、2000ドル強とされている。

 プロモーターやマネージャーの懐が暖かければ、選手の勝利を祝って進呈ということになるが、ファイトマネーから天引きされてボヤいたチャンピオンの例もある。中谷は贈呈で受け取っているが、ティムは当時のプロモーターであるドン・キングと、マネージャーであったカール・キングの2人が用意しなかった。

 そればかりでなく、ティムはファイトマネーのピンハネに泣かされ続けた。真っ白な紙に「サインだけしろ」と迫られ、難色を示すと「断るのなら、お前の試合は組まない。今日のヘビー級は、チャンピオンも世界ランカーも、すべて俺の持ち駒なんだ」とドン・キングに脅された。メディアで発表された額の1割しかもらえなかったこともある。

 やがてティムはキングと法廷で争うが、「自分は世界チャンピオンという名の奴隷に過ぎなかった」という言葉を残している。

 当時のWBCはドン・キングと密な関係にあったが、三十数年が経過し、あまりにも失礼だと感じたらしくティムにベルトを贈った。だが、それは中谷が腰に巻く重量感のある栄誉の象徴とは似ても似つかず、壊れかけのオモチャのような一品だった。それでも、ティムは元世界ヘビー級王者の証として、リビングにグリーンの"勲章"を飾っているのだった。

 この時、中谷は両手でベルトを持ち、無言のまま十数秒間、手元を見つめていた。