イオンリテールは7月18日、「イオン相模原ショッピングセンター(SC)」と核店舗の「イオン相模原店」を全館リニューアルオープンした。先行して改装していた食品・日用品・化粧品フロアに加え、衣料品、暮らしの品、専門店、フードコート、店舗環境を刷新。「子どもも親も安心して“遊べる”“学べる”“くつろげる”」SCとして、地域住民のニーズに応える。

同SCは1993年8月、「ジャスコ相模原店」として開業し、今年で32年目を迎える。商圏内では住民のライフステージが変化する一方、交通利便性と自然環境に恵まれた住みやすさから、子育て世帯が増加傾向にある。隣接する町田市は14歳以下の子どもが増加しているエリアで、同市からの来店も全体の3割を占めるという。

「イオン相模原ショッピングセンター」 直営店食品フロア

今回のリニューアルでは、30代ファミリー層を中心とした若年層のニーズに対応する商品やサービスを拡充。松木一朗店長は「生鮮強化と若い世代を取り込む商品をそろえた。若い社員の感性も売場づくりに反映している」と語る。近隣にはイトーヨーカドーやロピアなどの競合があるが、イオンリテールの最新モデルへ刷新し、差別化を図る。

肉売り場では大容量パックも展開

食品とヘルス&ビューティケア(HBC)の売場は、2023年11月に一足早くリニューアルしていた。食品売場では、惣菜・冷凍食品・農産・水産などの生鮮カテゴリーを強化。ベビーカーや買物カートがすれ違いやすいよう通路幅も拡大し、回遊しやすい売場設計とした。