漁業関連ニュース
-
豊漁願い「潮かけ祭り」 志摩・和具漁港で地元漁師ら勢いよく掛け合う
中日新聞Web 7/26(土)5:05
-
豪州南部沖で有毒プランクトンが異常繁殖、海洋生物の大量死で観光や漁業に打撃(字幕・22日)
ロイター日本語字幕映像ニュース 7/23(水)11:57
-
高級魚の完全養殖に初めて成功、固有種発見で専門誌に掲載 京都府にある高校の「部活」がすごい
京都新聞 7/25(金)12:00
-
京急電鉄が地元漁協・ダイバーと連携して海を守る 取り組み社有林と鉄道敷地内の間伐材を海中に設置、アオリイカの産卵床に
オーヴォ [OVO] 7/25(金)15:16
-
長崎・戸石エリアで養殖イワガキの出荷最盛期 飲食店とのフェアも
みんなの経済新聞ネットワーク 7/23(水)18:47
-
日台融合の神事「天妃様」行列 本州最北の漁師町に異国情緒(青森・大間町)
東奥日報 7/24(木)15:48
-
海中みこし迫力満点 白糠
北海道新聞 7/27(日)18:55
-
夏場に増える「レジャー密漁」の取り締まり強化 釜石海上保安部
IBC岩手放送 7/27(日)11:48
-
「売り上げが良い」だけでは僻地コンビニは成り立たない…日本最北端「稚内のローソン店長」が嘆く「一番の課題」
プレジデントオンライン 7/25(金)18:16
-
小学生が定置網漁を体験 朝4時に出発して獲れたての魚介を堪能
カンテレNEWS 7/27(日)18:17
-
海洋資源保護活動に役立てて ネッツトヨタ静岡が県漁業振興基金に協力金 真鯛の稚魚2000匹放流
LOOK 7/20(日)18:08
-
オスプレイ配備から2週間13機が佐賀へ 飛行訓練まだ始まらない中で周辺住民は期待と不安の声【佐賀県】
佐賀ニュース サガテレビ 7/23(水)18:19
-
不登校を乗り越えた女子高生「ここの学校でよかった」未明から実家のコンブ漁を手伝った後に授業 少人数ゆえの居場所だった地方の学校がまた一つ閉校へ
HBC北海道放送ニュース 7/26(土)7:00
-
<伝えたい 2025参院選>漁業の人手不足解消を 合田徳幸さん(60)=漁協幹部、豊浦町
北海道新聞 7/19(土)11:44
-
脂ノリ抜群!銚子漁港名物「入梅イワシ」 異例の豊漁
テレ朝NEWS 7/22(火)20:01
-
漁業、医療費…「語られない」問題 参院選で当事者たちが抱く懸念
朝日新聞 7/19(土)8:00
-
海の安全や大漁を祈願 青森・大間町で天妃様行列
ABA青森朝日放送 7/22(火)16:30
-
真鶴町旧土屋邸 利活用向け町民会議 公募要件の策定目指す〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
タウンニュース 7/26(土)20:00
-
はんぎり出し
EventBank プレス 7/26(土)10:00
-
葉山町の海岸で密漁パトロールを実施〈逗子市・葉山町〉
タウンニュース 7/25(金)8:00
-
ほどよい脂ののりでもちもち食感が魅力 淡水育ちの「勝山やまのサーモン」を水揚げ 出荷量を倍増へ
FBC福井放送 7/25(金)14:32
-
新潟市の五十嵐浜で漁船が消波ブロックに乗り上げた状態で発見される 漁船の所有者で70代男性と連絡取れず《新潟》
TeNYテレビ新潟ニュース 7/25(金)11:39
-
佐賀配備の陸自オスプレイ 九州防衛局が28日に相浦地区の住民に説明、来月4日以降に長崎県飛来
長崎新聞 7/26(土)12:15
-
カワウ食害減少へ 漁協や茨城県連携 ドローン活用し繁殖抑制 夏場のアユなど被害深刻
茨城新聞 7/18(金)11:00
-
「うなぎを食べて幸せになってほしい」身が柔らかく肉厚な「新仔ウナギ」全国3位の出荷量を誇る宮崎から出荷はじまる
FNNプライムオンライン 7/25(金)5:00
-
子ども記者8人 「大師海苔」の謎に迫る 「川崎の歴史の本」企画〈川崎市宮前区〉
タウンニュース 7/25(金)17:00
-
違法漁業を監視 カナダ船、函館港に寄港
北海道新聞 7/17(木)19:14
-
淡路島女神めぐり御朱印① 洲本市・由良湊神社で「浄化と再生の女神」の御朱印を拝受
Kiss PRESS 7/23(水)12:59
-
いよいよ日本海鮎が暴れ出す!井田川鮎はドカンとフルパワー!
釣りビジョンマガジン 7/26(土)19:00
-
ウナギ国際取引にEUが規制案、流通滞り価格高騰の恐れ…日本は反発「食文化守る」
読売新聞 7/24(木)15:00
-
千葉・ローカル鉄道「銚子電鉄」で“G7サミット”開催 新たな商機 台湾視察に密着
テレ朝NEWS 7/25(金)18:35
-
羅臼コンブ漁解禁 実入り「良い感じ」
北海道新聞 7/22(火)21:25
-
玉川学園サンゴ研究部、うみ博2025ワークショップが大盛況 「白化サンゴのキーホルダー作りを通してサンゴの生態や現状を知ってほしい」
tokyochips 7/25(金)17:27
-
無事に漁を、豊かな恵みを 六ケ所・泊漁港、6年ぶり大漁祈願祭
デーリー東北 7/22(火)10:10
-
中国とロシア、ベーリング海・北西太平洋で合同海洋科学調査
新華社通信 7/23(水)14:26
-
韓国4〜6月期のGDP0.6%増 消費・輸出好調でプラス回復
聯合ニュース 7/24(木)9:16
-
青森の小川原湖で「バナナウナギ」が見つかる 八戸のマリエントで展示
みんなの経済新聞ネットワーク 7/24(木)15:21
-
漁師さんの朝市(8月)
EventBank プレス 7/26(土)10:00
-
浦河の漁業や港湾学ぶ 開建の見学会に児童70人
北海道新聞 7/16(水)17:52
-
シラウオ水揚げ トロール漁解禁 霞ケ浦と北浦 「量まずまず」 茨城
茨城新聞 7/22(火)9:00
-
「創生のカギ」離島留学推進を弓削島・魚島で模索 愛媛県上島町のゆめしま海道(下) 島を歩く 日本を見る
産経ニュース 7/18(金)7:30
-
中国が世界最大の水力発電プロジェクトを始動、周辺国から懸念の声―中国メディア
レコードチャイナ 7/23(水)17:30
-
海洋ごみを生む“浮き”の対策に本腰 ICタグで管理も! 「カキ養殖用いかだ」に新型フロート1000個取り付け【広島発】
FNNプライムオンライン 7/18(金)17:00
-
フィリピン残留2世が沖縄出身父の親族探し テレビ朝日特設サイトで情報公開
テレ朝NEWS 7/24(木)23:59
-
第36回かどがわ納涼花火大会
EventBank プレス 7/25(金)10:00
-
県漁連会長に野崎哲さん再選 2010年の就任以降、6期目 福島
テレビユー福島 7/23(水)12:01
-
「いまいち分からない」 国産ウナギ&中国産ウナギの“違い”とは? 生産者団体に聞く【土用の丑の日】
オトナンサー 7/19(土)7:10
-
佐賀市の清掃工場改修に防衛省が補助金 佐賀駐屯地開設に伴い、市への適用2例目
西日本新聞me 7/23(水)6:00
-
「資さんうどん」の昆布で育つウニ、特産化を目指す…磯焼け防止で駆除される個体活用
読売新聞 7/22(火)14:10
-
兵庫県内4カ所7件、国登録有形文化財へ 県立明石高校中部講堂など
朝日新聞(地域) 7/22(火)10:15