All About ニュース編集部は6月3日〜6月9日、全国10〜60代の男女214人を対象に「愛知県・静岡県・三重県の私立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、文武両道だと思う「静岡県の私立進学校」を紹介します!

■2位:静岡サレジオ高等学校
2位は「静岡サレジオ高等学校」でした。キリスト教の教育理念に基づき、人間性と学力の両面を伸ばす教育に力を入れている静岡サレジオ高等学校。特に英語教育と理系分野に強みがあり、国際的な視野を育む取り組みも充実しています。運動部や吹奏楽部も活発で、学業と課外活動を両立したい生徒に支持されています。

回答者からは「自分から進んで勉強する生徒が多いイメージ」(50代女性/愛知県)、「スポーツも強いから」(50代女性/京都府)、「サレジオはもちろん部活動も強いうえで進学校といえる実績を残しているので文武両道と言えると思います。」(20代男性/静岡県)などのコメントがありました。

■1位:静岡学園高等学校
1位は「静岡学園高等学校」でした。サッカーの名門校として全国的に知られる一方、文系・理系ともに難関大学への進学実績も豊富な静岡学園高等学校。勉学とスポーツの両立を徹底した指導体制が整っており、文武両道を実践するモデル校として注目を集めています。静岡県内外から高い評価を得ている私立進学校です。

回答者のコメントを見ると「部活動・スポーツで強豪校であり、学業でも成績優秀な高校、という印象が強いから」(50代男性/静岡県)、「サッカーが有名だけでなく他の部活数も多い。様々な教育カリキュラムがあるから」(40代女性/愛知県)、「サッカーで有名で学業も優秀である」(50代男性/徳島県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです