フォーバル<8275>は14日、内閣府が推進する「地方創生人材支援制度」に基づき、福井県大飯郡高浜町に総務課DX推進室CIO補佐官 兼 DX推進室長として津野茂昭氏を派遣したと発表した。
高浜町は、令和2年12月25日に総務省が策定した「自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画」に基づき、令和4年にDX推進室を立ち上げ、行政サービスの利便性向上を目指して事業を進めてきた。現体制で3年が経過する中、さらなる推進体制の強化を図るため、外部人材の専門的知見を活用すべく、フォーバルとの協議を重ねた結果、今回の派遣に至った。
主な支援内容としては、自治体の業務効率化に関する検討支援、ICTを活用した地域経済の活性化策の検討支援、デジタル社会の形成支援、その他DX推進に関する検討支援が挙げられる。庁内で試験導入された多数のITツールについては、導入効果の把握が十分でない面を踏まえ、実績の「見える化」を進めており、業務課題の明確化と改善のヒントを得ることを目的に、ITリーダー研修カリキュラムの作成準備を開始した。また、地域経済の活性化に向け、若手経営者向けのセミナー企画も進行中である。
津野氏は、自治体が抱える課題である庁内の業務効率化や地域経済の活性化を支援するにあたり、DXを活用した具体的な変化を感じられる仕組み作りを提案・推進していくと述べている。特に、数値化や見える化を活用して、取り組みがもたらすビフォーアフターを実感できるよう努めるとしている。
フォーバル---福井県高浜町へデジタル人材を派遣
関連記事
あわせて読む
-
【60歳以上2188人調査】「保険」に入っている人はどのくらいか? 民間保険だけではない「備え」の実態
Finasee(フィナシー)7/27(日)3:00
-
老後に必要な備えは“お金”ではなかった? 全国60歳以上2188人の切実な答えとは
Finasee(フィナシー)7/27(日)3:00
-
わずか14万人の地方自治体が「日本最大の海事都市」になった根本理由――愛媛県今治市を考える
Merkmal7/26(土)20:51
-
老後の収入が「足りない?」 60歳以上の男女2188人が答えた“収入不足”の対応策ランキング
Finasee(フィナシー)7/26(土)3:00
-
老後生活の「経済不安ランキング」 60歳以上2188人が回答した“トップ10”が明らかに
Finasee(フィナシー)7/26(土)3:00
-
個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】
FISCO 株・企業報7/26(土)1:00
-
【知っておきたい法改正】「年収の壁」と「遺族年金」 中高年女性への影響大 扶養の仕組みを見直すべき
TBS CROSS DIG with Bloomberg7/25(金)22:00
-
東京都の水道基本料金無償化で物価上昇押し下げ…7月東京23区の消費者物価指数は前年同月期2.9%上昇 4カ月ぶり2%台 総務省
FNNプライムオンライン7/25(金)8:30
-
5月改定景気動向指数、一致は前月比横ばい 判断を速報時から上方修正=内閣府
ロイター7/25(金)5:53
-
POPER Research Memo(8):2025年10月期中間期の営業利益は前年同期比約5倍。顧客基盤を拡大(2)
FISCO 株・企業報7/25(金)5:08
-
60歳以上の「毎月の生活費ランキング」 ボリュームゾーンが明らかに【0万〜30万円以上】
Finasee(フィナシー)7/25(金)3:00
-
【シニア月収ランキング】60歳以上の毎月の収入は「30万〜40万円未満」が最多? 【0万〜80万円以上】
Finasee(フィナシー)7/25(金)3:00
-
7月東京都区部の消費者物価指数なお高水準、2・9%上昇…高騰続くコメは81・8%
読売新聞7/25(金)2:06
-
7月都内物価、2.9%上昇=4カ月ぶり3%割れ―総務省
時事通信7/25(金)2:00
-
都区部コアCPI、7月は+2.9%に鈍化 エネルギーがマイナス転換
ロイター7/25(金)1:39
-
7月の東京物価、2.9%上昇 食料品高騰で高止まり
共同通信7/25(金)1:02
-
7月の東京物価2.9%上昇
共同通信7/24(木)23:40
-
大手トップら一同に 経団連「夏季フォーラム」開会
テレ朝NEWS7/24(木)23:03
経済 新着ニュース
-
25日のNY市場は上昇
FISCO 株・企業報7/28(月)6:11
-
米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日)
FISCO 株・企業報7/28(月)6:08
-
為替相場 28日(日本時間 6時)
共同通信7/28(月)6:00
-
ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円〜
FISCO 株・企業報7/28(月)6:00
-
森永卓郎さん「仙台はまだ大都市じゃなかった」2015年に語った「地下鉄東西線」開業への本音と提言【追悼】
FNNプライムオンライン7/28(月)6:00
-
《「トランプ大統領の術中」にあった》USスチール買収が「日本製鉄の勝利」とは言えない“深い理由”
文春オンライン7/28(月)6:00
-
グンゼ【3002】株価が急騰した理由とは? 配当利回り5.9%、「100%超」還元が材料視、利益以上を分配する狙いとは
Finasee(フィナシー)7/28(月)6:00
-
羽田に上陸、アメックス「最上位ラウンジ」の深謀
東洋経済オンライン7/28(月)6:00
-
なぜ日本はインドに「次世代新幹線」を提供するのか? 少子高齢化で縮む国内市場と「リニア技術」が示す国家戦略
Merkmal7/28(月)5:51
-
25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
FISCO 株・企業報7/28(月)5:47
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2025 FISCO Ltd.