狛江のコミュニティーFM「狛江ラジオ放送(通称「コマラジ」)」(狛江市中和泉1、TEL 03-5761-7755)で8月4日、小中学生がラジオ番組に出演する「夏休み小中学生DJ体験」企画が始まる。主催は、放課後の子どもの居場所づくりに取り組む市民団体「まなびや」。(調布経済新聞)
まなびやの宮田葉月さん(右)とコマラジの咲田りおさん(左)
同局は「狛江人による狛江人のためのラジオ」として、2019(平成31)年11月に放送を開始。地域の防災システムとしての役割も担い、「日常的なラジオの利用が防災につながる」との考えから、日常の防災情報も含めた番組で構成している。音楽・放送業界関係者や市民など100人以上のパーソナリティーによる多彩な番組を放送している。
2021年に設立された「まなびや」は昨年度、地域の企業、学校、子どもをつなぎ、学校と家庭だけにとどまらない多角的な教育と体験の機会を提供する「放課後ディスカバリー」企画を実施。同局の協力を得て、子どもたちがラジオ原稿を作り、生放送に挑戦する「ラジオのお仕事体験」を行い、児童15人が参加した。同団体代表の宮田葉月さんは「子どもたちの生き生きとした表情を見て、また機会を設けたいと思った」と話す。
今回は体験枠を大幅に拡大し、平日朝8時からの「KOMAE AM」と、正午からの「Afternoon NAVI」の一部コーナーに子どもたちが出演する。番組は毎日異なるパーソナリティーが担当し、イラストレーター、音楽家、声優、俳優、ボイスパーカッショニスト、アイドルプロデューサー、野菜ソムリエなど、多様な職業の人々と子どもたちが共演。子どもたちは、自分で作成したトーク原稿を携えて出演するか、パーソナリティーとのフリートーク形式で生放送に臨む。
同局パーソナリティーで同企画を担当する咲田りおさんは「市民の皆さんをもっと巻き込みたいと思い(まなびやと)共催している。これをきっかけに親子でコマラジに興味を持ち、日頃からラジオに親しんでもらえれば」と話し、宮田さんは「子どもたちにとっての挑戦の場を楽しんでもらえたら」と期待を込める。
参加費は500円。要予約。申し込み方法はインスタグラムで知らせる。8月29日まで。
狛江のコミュニティーFMで小中学生のラジオDJ体験 生放送に挑戦

あわせて読む
-
能登「特別危険ではない」M6級“全国どこでも” 地震学の専門家らが被災地でシンポジウム
MRO北陸放送7/27(日)21:40
-
復興支援に敵味方なく 奈良クラブ×ツエーゲン金沢戦、開始前に募金活動 NTTドコモと選手ら協力
奈良新聞デジタル7/27(日)21:00
-
南大東で24時間雨量が269ミリ 7月の観測史上最大 北大東も190ミリ 大東島地方に災害警戒
沖縄タイムス7/27(日)20:45
-
七尾以北の地盤、最大30センチ沈降か 今後50年間、津波や高潮被害深刻に 能登半島地震受け調査
北國新聞7/27(日)20:00
-
富山県内、山岳事故続発 北アで3件、3人重傷
北國新聞7/27(日)20:00
-
【全国天気】沖縄地方は台風8号の復活で荒れ模様に…奄美地方は高波に警戒、沖縄地方でも土砂災害や河川の増水に注意・警戒 24時間雨量は150ミリに 気象庁
テレビユー山形7/27(日)14:22
-
【台風情報】台風8号が復活し沖縄直撃 今後の進路と勢をデータで詳しく 少なくとも1日まで台風の状態を維持の見込み 最大瞬間風速35メートルまで再び発達か 気象庁
テレビユー山形7/27(日)14:14
-
【台風情報】ダブル台風復活 8号が再び台風になり沖縄本島地方直撃へ 今後の進路と勢力を詳しく 最大瞬間風速35メートル予想 気象庁
テレビユー山形7/27(日)14:05
-
【台風8号が「復活」】奄美・沖縄で大雨おそれ 気象庁の進路予想【台風情報2025】沖縄は線状降水帯に警戒を
南日本放送7/27(日)14:00
-
【再びダブル台風】熱帯低気圧に変わった台風8号、また台風に…台風8号、台風9号は今後どう進む?【気象庁・台風情報】進路予想、雨と風のシミュレーション
あいテレビ7/27(日)13:58
-
【台風情報】「台風9号」は今どこに?今後の台風進路はどうなる?小笠原諸島(東京)は注意・警戒を【台風いつどこへ?今後16日間の天気予報シミュレーション 27日午後10時更新】
RSK山陽放送7/27(日)13:03
-
大東島地方、28日明け方にかけ線状降水帯発生の恐れ 大雨に警戒、住民に避難呼びかけ 沖縄(27日午後9時)
琉球新報7/27(日)12:17
-
【大雨情報】沖縄では28日明け方まで線状降水帯発生の恐れ 台風9号は小笠原諸島周辺へ 28日も山沿い中心に激しい雨の恐れ【台風情報・3時間ごとの雨風シミュレーション・27日午後9時更新】
BSN新潟放送7/27(日)12:00
-
<どうほく 食べごろ 野菜ソムリエに聞く>筑陽ナス とろける食感 夏の新定番に
北海道新聞7/27(日)10:08
-
【台風情報】「台風9号」は今どこに?「大型で強い勢力」に 今後の台風進路はどうなる?小笠原諸島(東京)は注意・警戒を【台風いつどこへ?今後16日間の天気予報シミュレーション 27日午後7時更新】
RSK山陽放送7/27(日)10:00
-
初動対応振り返るワークショップ 大船渡山林火災発生から5カ月 岩手県
岩手めんこいテレビ7/27(日)10:00
-
「弟の最期の場所に…」御嶽山の噴火災害から11年 遺族会が今年も慰霊登山 規制区域での慰霊も認められる
SBC信越放送7/27(日)9:18
-
「遺族に風化は無い」 11年前の噴火で63人が犠牲となった御嶽山で慰霊登山 遺族ら15人が悲しみ新たに
NBS長野放送ニュース7/27(日)9:16
地域 新着ニュース
-
能登「特別危険ではない」M6級“全国どこでも” 地震学の専門家らが被災地でシンポジウム
MRO北陸放送7/28(月)6:40
-
信号機のない交差点で乗用車と自転車が衝突 自転車に乗っていた若い男性が意識不明 旭川市
STVニュース北海道7/28(月)6:35
-
折り鶴に込めた核廃絶への思い 川崎から3千羽、広島と長崎へ
神奈川新聞7/28(月)6:30
-
(富山)小矢部市平桜でイノシシ出没 7月28日早朝
日本不審者情報センター7/28(月)6:20
-
【新潟海洋高校アンテナショップ 能水商店】糸魚川の名物魚醤をかけた濃厚ミルクのソフトクリーム|糸魚川市能生
日刊にいがたwebタウン情報7/28(月)6:07
-
7/28(月)宮崎県内の交通取り締まり情報
MRT宮崎放送7/28(月)6:00
-
玉竜旗男子、大分県勢は8チームが1回戦突破
西日本新聞me7/28(月)6:00
-
玉竜旗男子、熊本県勢は13チームが2回戦へ
西日本新聞me7/28(月)6:00
-
高校野球長崎大会、創成館が5度目の夏の甲子園へ 九州文化学園との熱闘制す
西日本新聞me7/28(月)6:00
-
ツバメとの共存に日本野鳥の会もうなる――巣の下に〝落とし物〟防ぐ傘の道 鹿児島市の農産物直売所「泉石蔵」
南日本新聞7/28(月)6:00
総合 アクセスランキング
ランキングの続きを見る地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.