藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00〜10:50)。7月19日(土)の放送は、サッカー日本代表の中村敬斗(なかむら・けいと)選手へのインタビューの模様をお届けしました。
(左から)中村敬斗選手、高見侑里
2000年生まれ、千葉県出身の中村選手は、高校時代にガンバ大阪とプロ契約を結び、17歳でJ1デビュー。2019年からオランダ、ベルギー、オーストリアのクラブを渡り歩き、2023年にはフランスのスタッド・ランスへ移籍。また、日本代表としても2023年3月の初選出以降、国際Aマッチ出場18試合で8得点を記録する活躍を見せています。
◆スタッド・ランス入りを決意した理由
高見:中村選手は2023年からリーグ・アン(フランス1部リーグ)のスタッド・ランスでプレーされています。チーム選びは順調でしたか?
中村:そうですね。オーストリアからフランスに来るときにいくつか選択肢があったなかでスタッド・ランスに入りました。今は(2部のリーグ・ドゥに)降格してしまいましたが、本当に良かったなと思っています。
高見:チーム選びで重視していたことは何でしたか?
中村:やっぱり(チームが自分に)合うかどうかで探していたんですけれど、結局、同じタイミングでオファーが来ることは絶対にないので。例えば、他の(候補になかった)チームからオファーが来たときに、「このチームに僕は行きたいから(結論が出るまで)ステイしてほしい」と回答すると、オファーをくれたチームも別の選手を獲りに動いてしまうので……そういうこともあって最終的にスタッド・ランスになりました。タイミングはめちゃくちゃ重要だと思います。