天竜人の過去描写に読者が感じた違和感とは?
マンガ『ONE PIECE(ワンピース)』では、最終章に入って以降、初期から張られていた伏線が回収されたり、新たな謎が生まれたりと次々と衝撃的な事実が明らかになり、ファンを驚かせています。そんななか、コミックス112巻では「神の騎士団」の一員である「軍子」にまつわる新事実が発覚しました。
※本記事には、『ONE PIECE』コミックス112巻以降の情報が含まれます。ネタバレにご注意ください。
これまでの「週刊少年ジャンプ」(集英社)誌面では、彼女の名前は「軍子」とだけ表記されていました。しかし、今回のコミックス収録にあたり修正が加えられ、彼女のフルネームが「マンマイヤー家」の「軍子宮」であることが明らかになったのです。
作中では、これまで天竜人の名前に男性は「〇〇聖」、女性は「〇〇宮」という称号がつけられており、今回の情報によって、軍子が「天竜人」であることがほぼ確定しました。
その一方で、新たな謎も浮かび上がります。それは、軍子の過去、そして「麦わらの一味」の音楽家「ブルック」との関係性です。
軍子の過去については、原作1149話で彼女が「お父さま」と泣き叫ぶシーンが描かれ、読者の間で話題になりました。天竜人といえば、傲慢で冷酷な描写が多く見られるため、「天竜人であるはずの軍子がなぜあのような感情的な姿を見せたのか」と、違和感を覚えた読者も少なくなかったようです。