新潟空港に隣接する『航空自衛隊 新潟分屯(ぶんとん)基地』。一般の人にも自衛隊活動について理解してもらいたいと見学ができるそうなので、それではさっそく基地に潜入!
『新潟分屯(ぶんとん)基地』には、航空救難を任務とする『新潟救難隊』がいます。全国に10個の救難隊が所在し、『新潟救難隊』は能登半島地震のときには孤立集落の住民をピックアップするなど活動をしたそうです。
最初に新潟救難隊のことや活動実績などを学び、いよいよ施設の見学へ!
まずは、滑走路の除雪や整備を行う土木建築の『除雪車両』を見学。大きさに驚かされますが…なんと!乗車体験もできます。普段見ることのない運転席からの貴重な景色も楽しめます。猛吹雪の中、飛行場の除雪なども行っているそうです。
次に見学したのは『救難用のヘリコプター UH-60J』。
赤外線暗視装置や気象レーダーを搭載し、夜間や悪天候下でも安全に目標海域に到達することができるそうです。なんと!空中で給油をうけることもできるそう。操縦席やバブルウインドウといわれる顔を出して捜索することができる窓など、間近で見ることができますよ。最大12人が乗れ、後ろのほうは座席ではなくスペースになっており、救難の準備や救助者を乗せて運べるようになっています。
つづいては、消防の設備を見学します。
消防に必要不可欠な『特殊防火衣』は重さが約10kgあり、1秒でも早く現場に向かえるよう素早く身に着ける訓練などもしているそうです。ちなみに、基準は45秒で見学の際は体験もできるそうです。
その後、『放水訓練』を見学。1分間に400Lが放水され、30秒弱で家庭のお風呂がたまる水量とのこと。放水時の水圧がすごく圧巻です。
いよいよ念願の『救難捜索機 U-125A』とご対面です。
一番に飛んでいき、助けを求めている人を探す目の役割を担っています。中は、コックピット・座席とあり、奥に機材を積んでいます。座席の左右には大型の捜索窓があり、救助者を肉眼で探します。要救助者を見つけた後は、救難ヘリコプターに任務を引き継ぎ救助してもらうそうです。
最後に、人を助ける『救難員』の仕事を教えてもらいました。
救難員とは、雪山や海など様々な現場で救助を行います。現場によって機材も変わり、重さが約23kgもある落下傘や、海用に 空気ボンベやサメ除けまであります。
子どもから大人までたのしめ、事前予約をすれば誰でも見学できます。
普段間近で見ることのできない世界をのぞいてみませんか。
●航空自衛隊 新潟分屯(ぶんとん)基地
新潟県新潟市東区船江町3-135
TEL|025-273-9211
問い合わせ時間|8:15〜17:00(土日、祝日は除く)
*見学は事前予約が必要、広報係に電話で問い合わせ
*詳しくはHPまで
【新潟おでかけ情報】ジェット機をこんな近くで!?航空自衛隊の基地に潜入!【新潟市東区】

関連記事
あわせて読む
-
【地震発生時の映像】最大震度4観測 津波の心配なし 震源は北海道十勝南部
STVニュース北海道7/28(月)3:30
-
【地震】青森県内で震度2 十勝地方南部を震源とする最大震度4の地震が発生 津波の心配なし
ABA青森朝日放送7/28(月)3:16
-
【地震】岩手県内で震度1 十勝地方南部を震源とする最大震度4の地震が発生 津波の心配なし
岩手めんこいテレビ7/28(月)3:15
-
北海道で最大震度4のやや強い地震 北海道・浦河町、更別村【映像は地震発生時の広尾町】
HBC北海道放送ニュース7/28(月)3:14
-
熱帯低気圧が再び台風8号に 奄美地方が強風域 県内全域で波が高い状態 海の便に乱れ【鹿児島】
KTS鹿児島テレビ7/28(月)2:52
-
トカラ群発地震は累計2222回に――27日は震度1が3回
南日本新聞7/28(月)1:33
-
トカラ列島地震 避難島民9人が帰島予定も台風影響でフェリー欠航 帰島は再び延期 鹿児島・十島村
南日本放送7/28(月)1:31
-
都市の祝祭ー造り物から博覧会へ 賑わうまち大阪−
EventBank プレス7/28(月)1:00
-
ふれあい釣り大会
EventBank プレス7/28(月)1:00
-
四万六千日大祭
EventBank プレス7/28(月)1:00
-
KIDZOO展
EventBank プレス7/28(月)1:00
-
夜のどうぶつ園inネオパークオキナワ2025
EventBank プレス7/28(月)1:00
-
ルスツリゾート 緑の妖精マジシャンやまちゃん マジックショー
EventBank プレス7/28(月)1:00
-
トカラ列島支援 多摩市が募金箱を設置
東京新聞7/27(日)22:08
-
能登「特別危険ではない」M6級“全国どこでも” 地震学の専門家らが被災地でシンポジウム
MRO北陸放送7/27(日)21:40
-
復興支援に敵味方なく 奈良クラブ×ツエーゲン金沢戦、開始前に募金活動 NTTドコモと選手ら協力
奈良新聞デジタル7/27(日)21:00
-
【心意気 2025能登のまつり】秘密基地で思い出談議 近づく宝立七夕キリコまつり
中日新聞Web7/27(日)20:05
-
それ引け 復興地引き網 珠洲「長浜」で7年ぶり体験会
中日新聞Web7/27(日)20:05
地域 新着ニュース
-
追突事故から4カ月近く…広末涼子さん本人が立ち会う中で警察が実況見分 当時の状況を調べる
テレビ静岡ニュース7/28(月)13:09
-
津山市で木造2階建て納屋が全焼 けが人なし 岡山
KSB瀬戸内海放送7/28(月)13:07
-
(岐阜)高山市上岡本町でクマ出没 7月28日早朝
日本不審者情報センター7/28(月)13:05
-
田久保市長に対する刑事告発を警察が受理 学歴詐称問題をめぐり公職選挙法違反の疑い 卒業と記すも実際は除籍
テレビ静岡ニュース7/28(月)13:05
-
【広島】広島県警 警察職員の男を女性を触った疑いで逮捕
広島ホームテレビ7/28(月)13:03
-
60歳会社役員の男が無免許で磐越道を走行か…速度超過の疑い含め現行犯逮捕 福島
福島中央テレビニュース7/28(月)13:03
-
川で見つかったうつ伏せの69歳男性 死亡を確認 ウェットスーツ姿で近くに釣り竿 富山・砺波市
チューリップテレビ7/28(月)13:02
-
【水不足】上越市が渇水対策で28日から市内のプール利用を休止《新潟》
TeNYテレビ新潟ニュース7/28(月)13:01
-
(静岡)牧之原市菅ケ谷でサル出没 7月28日午前
日本不審者情報センター7/28(月)13:00
-
夏の高校野球・兵庫大会 東洋大姫路が14年ぶりに頂点! 春夏連続で甲子園へ 決勝で報徳学園を下す
ラジトピ ラジオ関西トピックス7/28(月)13:00
地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2021 The Niigata Television Network 21,Inc.